パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「学校に自由の風を!ネットワーク」元保護者による最高裁要請(6)

2016年06月01日 | 日の丸・君が代関連ニュース
2016年5月10日 最高裁判所第三小法廷 御中 ◎ 要 請 書A.H.  私は、いわゆる2003年の「10.23通達」が出された翌年に東京都立戸山高校を卒業した生徒の保護者です。都立戸山高校においても、10.23通達によって、それまでの生徒が主役の感動的な卒業式のあり様が一変してしまいました。  加えて、2003年度の卒業式後に、東京都教育委員会が10.23通達に基づき、大量の教職員の処分を強行 . . . 本文を読む
コメント

戸山高校の元教員90歳の武藤先生がインタビューされていて、ビックリ

2016年06月01日 | 平和憲法
  =BS朝日 ザ・ドキュメンタリー 5月26日(木)=  ◆ それでも私は、デモに行く    ~ここは国会前。変わるかニッポン~  毎週金曜日、国会前で開催される反原発デモ。そこに参加するのは、家族連れから90歳の老人まで幅広い層。しかし、そのデモの列をよく見てみると、その多くが60代から70代のシニア世代である。60、70年安保を経験、挫折した彼らは再び国会前に集結した。  番組では60年安 . . . 本文を読む
コメント

オバマ訪広でNYTが安倍の右翼性批判

2016年06月01日 | 平和憲法
 ◆ NYタイムズが「安倍は広島の平和の教訓に反している」、    ガーディアンは「安倍がオバマ訪問を右翼的に利用」と本質喝破|LITERA/リテラ  オバマ大統領の広島訪問で、米大統領による初の被爆地訪問を達成させたと、安倍首相は鼻高々のようだ。そして、メディアや世論にも「安倍首相はよくやった」という空気が広がっている。  だが、欧米のメディアはまったくちがう反応を見せている。  といっても、ナ . . . 本文を読む
コメント