東京・全国の仲間の皆さんへ。
(転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 卒業式処分をするな・都教委要請に参加しよう!
「処分撤回を求めて」を初めて送信したのが2006年7月21日。それ以来回を重ねて500号となりました。東京の公立学校の卒業式・入学式等で「日の丸・君が代」を強制する悪名高い10・23通達(2003 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
インターネット上で、<東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名をネットで集めた中2、誹謗中傷に「子どもが何か意見しちゃいけないんだと感じた」>という記事が流れています。
▲ 今度は中学生が声を上げました。
官房長官会見の様子をインターネッ . . . 本文を読む
◆ なにが問題?教員の「働き方改革」 (教科書ネット)
宮澤弘道(みやざわひろみち 公立小学校教員)
◆ はじめに
ここ数年、教員の労働条件に注目が集まり始めています。「聖職」ではなく、「教育労働者」としての見られ方が出てきたことは大変喜ばしいことですし、教員の過酷な労働条件を是正する大きなチャンスが到来しているといえるでしょう。
しかし、一般に報道されている中身は「集金業務」や「モンペ( . . . 本文を読む
◆ 九条俳句の勝利集会 (東京新聞【本音のコラム】)
鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)
公民館は敗戦後、日本の民主主義を、地域にひろめる社会教育の重要な施設として、全国的に開設された。いわば地域民主化の拠点である。
いまでも沖縄の石垣島などでは、自衛隊ミサイル基地の建設予定地にされた部落やその周辺の公民館の館長が、率先反対運動にたちあがっている。地域を壊滅させる計画だから、地域の自治 . . . 本文を読む
◆ 日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因 (東洋経済オンライン)
岩崎 博充 : 経済ジャーナリスト
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」に対する不正調査の問題が、相変わらず国会で審議されている。問題の本質は、官僚が統計を操作してでも「賃金上昇」を演出しなければならなかったことだ。
なぜ、日本の賃金は上昇しないのか。周知のように、1990年代以降の日本の賃金はほとんど上昇してこなか . . . 本文を読む
たんぽぽ舎です。【TMM:No3587】地震と原発事故情報
◆ 「書籍」から“理解できない「潜在的核抑止力」の議論”(小泉純一郎)
ところで、経済的な利益とは別の理由で「原発は日本に必要だ」と考える人たちもいます。たとえそれなしで電力は足りるとしても、「潜在的な核抑止力」のために原発の開発を続けるべきだ、というのです。
もちろん日本には「非核三原則」がありますから、核兵器を作ることも持つ . . . 本文を読む