
◆ 講演:西谷文和さん
*西谷文和さんプロフィール*
○1960年京都市生まれ。立命館大学中退、大阪市立大学経済学部卒業。吹田市役所勤務を経て、2004年末からフリージャーナリスト。
○主にアフガニスタン、シリア、南スーダン、ウクライナの紛争地を取材し、テレビや新聞で現地情報を伝えている。23年5月にウクライナ東部の街ハルキウ、10月に南部ヘルソンを取材したばかり。また22年8月にタリバン後のアフガニスタン、中村哲さんの用水路などを取材。
○テレビ朝日系列「報道ステーション」、「大下容子ワイドスクランブル」、関西テレビ「ニュースランナー」、ラジオ関西「ばんばんのラジオでショー」インターネットTV「デモクラシータイムズ」など出演多数。2019年5月から「路上のラジオ」をネット配信。
○著書に「ウクライナとアフガンスタン、この戦争の裏に何があるのか」「自公の罪、維新の毒」(日本機関紙出版センター)「西谷流地球の歩ぎ方上・下」(かもがわ出版)「万博崩壊」(せせらぎ出版)などがある。
◆ ウクライナ、ガザ、そして万博・カジノを語る
昨年5月と10月にウクライナに入りました。講演会ではまず5月のハルキウ、10月のヘルソンの状況をご覧いただこうと思います。ロシア軍がミサイルを撃ち込み、ウクライナ軍が反撃する、その繰り返しの中で兵士が死傷し、街が破壊されていぎます。そんな取材を続けていたら、イスラエルとハマスの戦闘が始まりました。イスラエルがガザに猛烈な空爆を加えて、ジェノサイドに等しい殺戮を続けています。1日も早くこの2つの戦争を終わらせなければいけません。講演会ではどうすれば戦争を終わらせることができるのか、私たちは何ができるのか、について語りたいと思います。
戦争は街を壊し、カジノは人生を壊します。あと1年に迫ってきた万博についても、その矛盾、無駄、無計画ぶりを指摘して中止に追い込むための方策について語りたいと考えています。
◆ 【東京・愛知からの報告】
◆ 【連帯のあいさつ】 関西生コン、朝鮮学校無償化・従軍慰安婦・教科書問題、万博・カジノ、チャレンジテスト・全国学テ、沖縄・南西諸島の軍事要塞化、等
※集会後16:30よりデモをします。
*参加費:500円(学生・障害のある方無料)
*手話通訳あり。
*保育が必要な方はご連絡ください。
*ZOOM配信も行います。詳しくは裏面。
主催:「日の丸・君が代」強制反対大阪ネット
〒543-0038 大阪市中央区内淡路町1-3-11シティコープ上町402共同オフィスSORA気付
Mail:kouiti752@gmail.com(山田)
◆ とめよう!維新による大阪破壊!つくろう!人権・平和の日本を!
ウクライナ戦争につぐ、10月以降のイスラエルによるパレスチナ侵略と2万人近くのガザ市民の虐殺(7割が子どもや女性)〔12/15現在〕。岸田内閣は、ロシア制裁継続の一方で、パレスチナ停戦を求める国連決議に当初は棄権し、イスラエルを支持。停戦にむけた働きかけは何ら行わず、逆に「国防」強化のロ実にしています。
さらに朝鮮民主主義人民共和国の「ミサイル危機」にくわえて、「台湾有事」をも煽り、安保三文書改定・武器輸出、「敵基地攻撃能力」や5年間で43兆円もの軍事予算、南西諸島(沖縄・琉球弧)の軍事要塞化、全国空港・港の軍民共用化等へと暴走しています。
◆ 「君が代」不起立処分は、「戦争する国」への道。国際機関も強制するなと勧告
こうした安倍政権を引きつぐ「戦争する国」を支える教育を進めるのが、卒入学式での「日の丸・君が代」強制です。
大阪では維新による2012年からの「国旗・国歌条列」の下で、教職員への戒告64件・減給3人等の「不起立」処分がされました。これに対して人事委・裁判闘争の中で戒告2件の取り消しや梅原さんの再任用拒否への国家賠償が勝ち取られました。(東京では大阪より10年前こ「不起立」処分が始まり、のべ500件近くの処分に対して、36件の減給・停職が最高裁で取り消されています。)
そしてCEART(ILO/ユネスコ合同専門委員会)は2度にわたって、また昨年11月には国連自由権規約委員会も、「思想・良心の自由」をおかす「君が代」強制はしないようにと勧告。もの言う教職員を黙らせるとともに、児童・生徒に自分の頭で考えさせず、国家主義を推進する教育に対決する奥野・松田さんの裁判等の闘いが継続されています。
◆ 万博中止、カジノもいらない!市民・労働者の連帯で政策転換を!
この「戦争する国」推進を後押しし、大阪を新自由主義政策の実験場としているのが維新です。「グローバル人材育成のための競争教育や公教育破壊の中で子どもたちがますます追い込まれています。
また行政のスリム化一保育所・公立病院の人員削減・統廃合による全国一のコロナ死亡数への反省もなく、万博を強行しようとしています。
360億円の巨大リングは、その中にあるべき各国パビリオンがいまだに不在(民間のパソナ館・吉本館も建設予定!)等、まさに「中抜き」、特定企業への利益ばらまきの象徴です。
カジノありきの軟弱地盤のゴミ廃棄場での建設費用は青天井。国税負担とともに、大阪府・市の巨額の負担は、大阪経済をも破壊するものです。
市民・労働者こそ主人公です。金権腐敗の自民党。岸田政権や「今だけ・自分だけ・お金だけ」の維新政治を許さず、人権・平和の社会をつくるため、ともに闘いましょう
*** 講演会のZoomによるオンライン配信も行います ***
希望される方は、2月8日(木)までに、Googleフォームに記入して「送信」して下さい。ご連絡頂いた方には、集会直前になりますが、参加費(500円)振込みの方法と当日の参加リンクをお知らせします。後日YouTubeによる見逃し配信(限定公開)も行う予定です。
ただ、会場のインターネット環境が良くありません。中継が切断する可能性がありますので、参加費の振り込みは、集会後にお願いいたします。
ZOOM配信申し込み URL:https://forms.gle/eoFQ69incyCcNzqX6
★集会への賛同(個人500円、団休1000円)を募っています★
【スタッフに直接申し込む場合】下の用紙に必要事項を記入し、賛同金をお渡しください。
※感染症流行などにより中止の場合は、賛同金の扱いについて後日連絡させていただきます。
【郵便振替で申し込む場合】振替用紙の通信欄に下記の内容を記入し、賛同金をお振込みください。
ロ座番号:00950-0-302981 加入者名;「日の丸・君が代」強制反対大阪ネット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・切り取り線・・・・・・・・・・・・・・・・
〔2.11集会に賛同します,〕
【お名前(または団体名)】 ※公表(可・不可)いずれかに○を
【連絡先】TEL: FAX:
メール:
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます