goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

ブラック企業大賞実行委員会が記者会見

2016年12月03日 | 格差社会
  =田中龍作ジャーナルから=
 ◆ ブラック企業大賞 「関西電力」ノミネートに日経記者が異論

「ブラック企業大賞」にノミネートした10社を発表する実行委員会。
=1日、厚労省記者クラブ 撮影:筆者=

 東電(2012年)、ワタミ(2013年)、ヤマダ電機(2014年)・・・ “名だたる会社” が受賞してきた「ブラック企業大賞」
 弁護士、大学教授、労働団体幹部などからなる「ブラック企業大賞実行委員会」がきょう、2016年のノミネート企業を発表した。発表の場所は厚労省記者クラブだった。
 今年(2016年)ノミネートされたのは「電通」「関西電力」「佐川急便」など10社。実行委員の佐々木亮弁護士が10社のノミネート理由を説明した。
 いずれも聞いていて「なるほど」と頷けるノミネート理由だった。だが日経新聞の記者関西電力がノミネートされていることに疑義を唱えた
 佐々木弁護士の説明(実行委の資料にもとづく)によると―

 2016年4月20日、高浜原発1、2号機の運転延長申請を担当していた管理職の男性が自殺しているのが見つかった・・・日々、規制委の対応に追われ同年1月には1ヵ月の残業時間が100時間を超えるようになり、2月には200時間・・・労働基準監督署は、男性の自殺は長時間労働による過労が原因だったとして労災と認定した。
 この説明に対して日経記者は「関電(について)は当局が多分認めていないと思う。関電自体は明かしていない…(中略)報道ベースによる事実に基づいてノミネートしている。選考基準に問題はないのか?」と佐々木弁護士に質した。
 日経記者の言う「当局」とは何を指すのだろうか? 労基署は労災認定している。
 同弁護士は「報道ベースであれば世の中の人が知っている事実。無視するわけにはいかない。今回ノミネートの対象とした」と明快に答えた。
 報道ベースとは各社の報道である。体制に対しては控えめなNHKでさえ10月20日に報道した。当の日経が10月20日付(電子版)で伝えているのである。
 関西電力が「原発絡みで過労死があった」などと自ら明らかにするだろうか? 日経記者にしてみれば《 関西電力をブラック企業にノミネートするとは けしからん 》ということだろうか。
 マスコミを差配する電通がノミネートされていたことから、記者会見場には重苦しく殺伐とした雰囲気が垂れ込めていた
 記者会見に出席した社は ちらほら 。テレビ局は一社たりとも来ていなかった。
 「2016年ブラック企業」にノミネートされた10社は以下―
1.株式会社エイジス
2.株式会社 電通
3.株式会社 ドン・キホーテ
4.株式会社プリントパック
5.関西電力株式会社
6.佐川急便株式会社
7.サトレストランシステムズ株式会社
8.宗教法人 仁和寺
9.ディスグランデ介護株式会社(「茶話本舗」FC企業)
10.日本郵便株式会社
 ~終わり~ 

『田中龍作ジャーナル』(2016年12月1日)
http://tanakaryusaku.jp/2016/12/00014920
コメント    この記事についてブログを書く
« ブラック企業大賞2016 ノミネ... | トップ | アベを倒そう!(181)<「オ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

格差社会」カテゴリの最新記事