●白鴎情報通信●
2005/11/28 Vol24
「白鴎高校付属中学の教科書問題を憂慮する『白鴎有志の会』」の電子メール通信です。 (発送責任者)尾形修一
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲
展覧会と講演のお知らせです。
ノンフィクションライターの野村路子さんがライフワークにしている「テレジン収容所」の子供たちの絵の展覧会があります。
野村さんは、白鴎高校7回卒業生で、「白鴎有志の会」にも当初より協力いただいています。
また、鴎友会埼玉支部長としても尽力されています。
野村さんの著書『テレジンの小さな画家たち』(偕成社)は産経児童出版文化大賞を受賞しています。
会場は、中央区立日本橋図書館です。
地下鉄の人形町、水天宮前が近いようです。
下記のホームページを見てください。
また、12月3日(土) 2時~4時に、同所で野村さんの講演会があります。(6階ホール)
「テレジン収容所の小さな画家たち」展
日時 平成17年12月2日(金)~12月18日(日)
図書館の開館時間内 (平日は9時から20時、土曜は、9時から19時、日曜が9時から5時)
内容 テレジン収容所で描かれた子ども達の絵画の紹介と、アウシュヴィッツ収容所等に関する本を集めた展示。
会場 日本橋図書館5階展示コーナー
費用 無料
問合せ先 日本橋図書館 03(3669)6207
http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/
2005/11/28 Vol24
「白鴎高校付属中学の教科書問題を憂慮する『白鴎有志の会』」の電子メール通信です。 (発送責任者)尾形修一
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲
展覧会と講演のお知らせです。
ノンフィクションライターの野村路子さんがライフワークにしている「テレジン収容所」の子供たちの絵の展覧会があります。
野村さんは、白鴎高校7回卒業生で、「白鴎有志の会」にも当初より協力いただいています。
また、鴎友会埼玉支部長としても尽力されています。
野村さんの著書『テレジンの小さな画家たち』(偕成社)は産経児童出版文化大賞を受賞しています。
会場は、中央区立日本橋図書館です。
地下鉄の人形町、水天宮前が近いようです。
下記のホームページを見てください。
また、12月3日(土) 2時~4時に、同所で野村さんの講演会があります。(6階ホール)
「テレジン収容所の小さな画家たち」展
日時 平成17年12月2日(金)~12月18日(日)
図書館の開館時間内 (平日は9時から20時、土曜は、9時から19時、日曜が9時から5時)
内容 テレジン収容所で描かれた子ども達の絵画の紹介と、アウシュヴィッツ収容所等に関する本を集めた展示。
会場 日本橋図書館5階展示コーナー
費用 無料
問合せ先 日本橋図書館 03(3669)6207
http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます