goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

コロナ禍に伴って拡大する貧困問題を解決するために「新型コロナ災害緊急アクション」始動

2020年04月11日 | 格差社会
 ◆ いま命と生活を守るために
   ~「新型コロナ災害緊急アクション」が動き出す
(レイバーネット日本)

 新型コロナ災害緊急アクションは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い仕事を失ったり、家賃を払えなくなったり、大学に通えることができなくなったりする状況を踏まえ、反貧困ネットワークなど、拡大する貧困問題を解決するために活動する団体により3月24日に急遽結成されました。
 参加団体が取り組んでいる電話ダイヤル路上相談会などでは、既に悲痛な声が寄せられています。以下の団体で、相談活動が始まっています。
・自立生活サポートセンターもやい(生活相談・支援事業)
・生活保護対策全国会議(生活保護)
・つくろい東京ファンド(住宅支援)
・住まいの貧困に取り組むネットワーク(住宅支援)
・首都圏青年ユニオン(労働相談)
・女性ユニオン東京(労働相談)

・POSSE(労働相談)
・非正規労働者の権利実現全国会議(非正規労働者支援)
・奨学金問題対策全国会議(奨学金問題)。
 8日にはホームページを開設して、情報の集中と拡散をより進めていきます。また4月16日には、国会議員への要請行動・省庁交渉を行う予定です。
 ※ 新型コロナ災害緊急アクションウェブサイト
http://corona-kinkyu-action.com/
 <新型コロナ災害緊急アクション参加団体>(50音順 4月8日現在)
 NPO法人官製ワーキングプア研究会・共同連・コロナ災害対策自治体議員の会・自立生活サポートセンターもやい・奨学金問題対策全国会議・住まいの貧困に取り組むネットワーク・首都圏青年ユニオン・女性ユニオン東京・生活保護問題対策全国会議・地域から生活保障を実現する自治体議員ネットワーク「ローカルセーフティネット」・労働組合「全労働」・非正規労働者の権利実現全国会議・反貧困ネットワーク・避難の協同センター・NPO法人POSSE(50音順 4月8日現在)
   事務局 担当 瀬戸大作(反貧困ネットワーク事務局長)
   090-1437-3502 setodaisaku7@gmail.com

『レイバーネット日本』(2020-04-09)
http://www.labornetjp.org/news/2020/0409korona
コメント    この記事についてブログを書く
« 海外メディアも冷笑した安倍... | トップ | 言論統制下のキシャクラブメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

格差社会」カテゴリの最新記事