★ 「民主主義を未来につなぐ学び舎歴史教科書の継続的発行を支えてください!」
12年前、子どもたちが主体的に楽しく学べる歴史教科書をつくろうと何人かの社会科教員が、「学ぶ会」を立ち上げました。これまで文科省検定に2回合格し、5000名を超える中学生に歴史教科書を届けています。
教科書をつくるには、1回の教科書制作と4年間の供給で4000万円という多額の資金が必要となります。
私たち「学ぶ会」は教科書の継続的発行のために、2020年春、社団法人化し会員のみなさまの会費により教科書発行の資金とすることを決めました。現在600人を超える会員のみなさんに支えられて活動しています。
「学び舎歴史教科書」を継続的に発行するために、この教科書の魅力を知っていただき、民主主義を未来につなぎ、子どもたちの未来をつくる歴史教科書づくりの仲間になって下さいますようお願いいたします。
*****下の3つのお願いを、心を込めてお伝えいたします。*****
1,まず、「学ぶ会」HPを開いて、学び舎歴史教科書の内容と魅力を知って下さい。
※トップページ・・・http://manabisha.com/
※博物館等のリンク集・・・http://manabisha.com/10_rink/10_rink.html
2,一般社団法人「学ぶ会」会員になって、教科書づくりの仲間になって下さい
※http://manabisha.com/05_m_nyuukai/05_manabukai_nyukai.html
3,このメールを、ご友人・研究会仲間やさまざまな市民団体のみなさんに拡散・転送をお願いいたします。(このメールが日本の隅々まで広がるように、ツイッターやフェイスブックなどSNSでの拡散もお願いいたします)
2023年年3月12日 一般社団法人「学ぶ会」
代表理事 安井 俊夫 他社員一同
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます