(「午前」から続く)
あの後、お腹が少しずつ冷たくなってきていたので、ママが抱っこしたんだけど、すぐにテーブルの上に飛び移ってそのまま膠着。これが12時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/20bbaa58856eff464eecc8ffaa6cbeb5.jpg)
その1時間後。テーブルを挟んでこの子の頭側に儂、尻尾側にママがいて、「ここが私の場所よ」なご様子でめちゃくちゃ馴染んでるんだけどw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/f9b62c1ac3bf4cddec6baf77db5e64ea.jpg)
確かにずいぶんリラックスしていて気持ち良さそう。
この後、だんだんと眠そうになってきて頭が下がってきてるな〜と思っていたら、3時頃に寝床を探し始め、手近な所に頭を突っ込んで寝始めた。仕方がないので、とりあえずタオルをかけて暗くしてやった。(アマイナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/a0c33a81b8f9f06d027db918a3a2d516.jpg)
30分位後にタオルをめくってみたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/dd3b164b55f411d1dfcf98947e1f2cb2.jpg)
4時頃にママが抱っこしたらそのまま即寝。
その後はいつも通りにおやすみさない。
今日はなんとか復活して一安心。正直、昨日の状態だと今日はどうなることかと思ってたからね。
でも、復活したとは言え、それほど元気になったというわけでもなく、💩の分を差し引けば、まあ昨日よりはマシになったという程度。早く寝ちゃったしねw。
ただ、例え💩のせいであっても、そこそこ歩き回って運動できたのは良かった。って、前にも同じようなことを書いてるような気がするけどw。
今日この子が💩した時間が7時半頃だったんだけど、これって、この子の💩時間としては新記録かも。
儂、この子実は昨日から💩したかったんじゃないかと思ってるんだよね。でも、昨日は何かの理由で💩が出るところまではいかなかった。だから今日は朝早くから💩タイムになったんじゃないのかなと思うんだ。
良く言われている脳・腸相関。これって犬や猫ではわかっているらしいけど、爬虫類でも似たようなことがあるんじゃないのかなあ。この子、昨日はお腹の調子がイマイチで、それがあのennuiやらカタレプシーやらのやる気のなさにつながったんじゃないのかなあ。この辺りは勉強不足で今はよくわからないから、できたら少し調べてみようと思う。
そしてさらに問題なのが、そのお腹の調子が悪い原因なんだけど、やっぱりどうしてもえびへーの病気のことが頭をよぎるんだよね。
これも含めて、もう少し様子を見ようと思う。