わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

何もなかった午後

2020-09-09 23:01:32 | ウチの子たち
(「午前」から続く)

あの後、お腹が少しずつ冷たくなってきていたので、ママが抱っこしたんだけど、すぐにテーブルの上に飛び移ってそのまま膠着。これが12時頃。


その1時間後。テーブルを挟んでこの子の頭側に儂、尻尾側にママがいて、「ここが私の場所よ」なご様子でめちゃくちゃ馴染んでるんだけどw。

確かにずいぶんリラックスしていて気持ち良さそう。

この後、だんだんと眠そうになってきて頭が下がってきてるな〜と思っていたら、3時頃に寝床を探し始め、手近な所に頭を突っ込んで寝始めた。仕方がないので、とりあえずタオルをかけて暗くしてやった。(アマイナ


30分位後にタオルをめくってみたら。


4時頃にママが抱っこしたらそのまま即寝。

その後はいつも通りにおやすみさない。

今日はなんとか復活して一安心。正直、昨日の状態だと今日はどうなることかと思ってたからね。
でも、復活したとは言え、それほど元気になったというわけでもなく、💩の分を差し引けば、まあ昨日よりはマシになったという程度。早く寝ちゃったしねw。
ただ、例え💩のせいであっても、そこそこ歩き回って運動できたのは良かった。って、前にも同じようなことを書いてるような気がするけどw。

今日この子が💩した時間が7時半頃だったんだけど、これって、この子の💩時間としては新記録かも。
儂、この子実は昨日から💩したかったんじゃないかと思ってるんだよね。でも、昨日は何かの理由で💩が出るところまではいかなかった。だから今日は朝早くから💩タイムになったんじゃないのかなと思うんだ。
良く言われている脳・腸相関。これって犬や猫ではわかっているらしいけど、爬虫類でも似たようなことがあるんじゃないのかなあ。この子、昨日はお腹の調子がイマイチで、それがあのennuiやらカタレプシーやらのやる気のなさにつながったんじゃないのかなあ。この辺りは勉強不足で今はよくわからないから、できたら少し調べてみようと思う。
そしてさらに問題なのが、そのお腹の調子が悪い原因なんだけど、やっぱりどうしてもえびへーの病気のことが頭をよぎるんだよね。

これも含めて、もう少し様子を見ようと思う。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応復活した午前

2020-09-09 11:42:41 | ウチの子たち
ぼあちゃん、昨日あんな感じだったので、今朝はどうかなと思ってケージを覗いたら、普段と変わりなく寝ぼけ眼で頭を上げていた。そして、これまた普通に起き上がり、少し考えてからブリッジに出て来て"居間"に降臨。
でもコルクには登らず、珍しくこの時間からテーブルの下へ。今日はここで膠着するのかと思ったら、なんと廊下を"タッタッタッター"して寝室へ行き、中を一回りウロウロ。儂、この時点で「これは間違いなく💩だな」と確信w。



「なんでベッドの下に入れないのかしら~、ブツブツ」なご様子。ちなみに、この子の右手側がベッドで、その前には立ち入り禁止のネットがあるw。

廊下を"タッタッタッター"して寝室から戻ってきて、途中の"禁断の部屋"の入り口で急停止して身体半分中へ。


てっきりこのまま中へ入るのかと思ったら、また廊下を"タッタッタッター"してリビングへ戻って来て、


ベランダの窓際にON。今日もいい天気だし間違いなく💩なのでw、夏用ネットケージをセットし、ガラス戸も網戸も開放して、昨日と同じシチュエーション。



昨日はこのままここで膠着しちゃったけど、今日はお外を見てキョロキョロし、直接ベランダへOUT。

儂、「これはもう間違いなく💩だ」と強く確信w。

中に入れてやったらいつものようにコルクにON。



そして、今日はあまりそわそわすることなく、少しだけお尻を振って足場を固定し、この場所で💩。

💩の後は部屋に戻り、えびへーのケージのスロープにONしたりリビングをウロウロしたりして、


テーブルの下に入って、そこで膠着。


このままだとまたご飯の時にお腹が冷たくなるので、今日はその前にママが抱き上げてケージの渡り廊下の入り口のところに置いてやった。でも少ししたら中に戻って来て、直射日光もランプもあたってない微妙な位置で膠着。

この子の先にランプがついてるんだけど、ランプがあたってるあたりは38℃位になってるし、ベランダの日向にいたっては43℃もあるし、確かに暑すぎるわ。湿度は低いし風は涼しいんだけどね~。

10時半にご飯。"居間"の入り口にご飯を置いてやったらコルクから飛び降りてきて、途中で少しお休みが入ったけど比較的食いつきは良く、

完食。まだきれいな色のままだね。


ご飯の後はバスキングなしで、またコオロギのケージの前で"待て"してたんだけど、"タッタッタッター"の音がしたので見たら、廊下の遥か彼方にこの子の姿が。(ソンナニヒロイウチジャナイ
寝室を出たり入ったりウロウロしたり。




どうしてもベッドの下に入りたいご様子。そりゃそうだよね~、暗くて屋根はあるし、虫だっていそうだしw。


20分位探検してリビングに戻って来て、またテーブルの下に入って膠着。

カメラ向ける直前まで寝てたw。

一応、ここまでは復活したっぽくて一安心。
イベントが多く長くなったので、午前の部ということで一旦アップ。

午後の部につづく(予定)。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする