ぼあちゃん、今朝は寝床で動き始めるまでは少しごゆっくりだったけど、動き始めてから"居間"に降臨するまでは早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/d3e281a2bc1a19a1d0337d2a519456b1.jpg)
でも、コルクには登らず、ベランダに背を向けて歩き始めたので、「また暗闇かスロープか?」と思ったら、今日は廊下方向へ。でも、廊下の端まで来てそこでウロウロ。いつもはここまで来るとすぐに廊下に出て行くのに、今日の行動はちょっと珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/d518b27f8ab4686d0ec9c89ebf06a955.jpg)
廊下に出て"タッタッタッ"な感じで少し歩いては止まり少し歩いては止まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/b5702a7a4ab43780f8e38379adc60ff7.jpg)
しかも寝室までは行かず、途中で右折して"禁断の部屋"にIN。入ってすぐの所に、いかにもこの子が好きそうな穴倉っぽいものができてて、「まずいな」と思った時には後の祭り。ここに頭を突っ込んで膠着のご様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/844bd30f90716c3cf835dcae4eb80282.jpg)
ここは置いてあるものを時々動かすので、その都度状況が変わる。だからこういう場所ができちゃうことがある。でもここはこの部屋の中で一番廊下側の隅っこで、温度も低いし床も畳なのでお腹も適度に冷えるから、ここにこういう場所ができてるのはあまりよろしくない。
と言うわけで、介入していいものかどうか少し悩んだ末に、抱っこしてここから連れ出した。
これ、連れ出す直前。「なあに? 私、ここがいいんだけど」なご様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/a34bcb0949584066c07bf341b196ddce.jpg)
抱っこしたままリビングの儂の席に座ったら、またまたテーブルにON。
最初は少しご不満な感じもしたけど、すぐに馴染んでこのご様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/2d3b198b0754be53d1865e6a5852a79f.jpg)
ここは出窓から光が差し込むので明るいし、一応お腹の下にパネルヒータ(温度低め)を入れてやってるので、さっきの場所とはずいぶん違うと思うんだけど、特に逃げ出すご様子もない。この子、余程のことがない限りホントはどこでもいいのかもw。それとも儂に気を使ってる?
2時間後、真上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/338572a51f9baa5981b369f9376b7327.jpg)
真横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/5990334343651dd1a59811f584faca84.jpg)
十分馴染んでリラックス。たまに周りをキョロキョロ。儂のこと見たり、出窓の方を見たり、半分はご飯を探してたかなw。
11時半前にママがコオロギの準備を始めたらすぐに気がついて立ち上がり、ママの方へ。儂はその間にペットサークルを準備。ママがこの子をテーブルから抱き上げてペットサークルに入れ、今日もコオロギを静かーに1匹ずつ投入。
3匹目まではあっという間に見つけて食べたんだけど、4匹目はペットサークルのしわに隠れて、多分この子からは見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/be/f998c6ea35815c2a8dde1eac78402e31.jpg)
こうなるとコオロギの方も容易には動かず、今日も"だるまさんが転んだ"状態。今日はかなり長期戦になってしまったので、仕方なくちょっとだけコオロギをつついて動かした。そうしたらこの子、すぐに気がついて、手足をゆっくりと動かしながらジリジリと近寄り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/a3e127c0981e2be8e7b8a7906ce84401.jpg)
最後は一瞬で決着。
狩りの後は、ペットサークルから出されたまんまの場所で膠着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/428ed2a53a7b3b2e94246b70ddd507f2.jpg)
「ねえ、もうコオロギいないの~?」なご様子。
なかなか動かないので、試しにベランダのケージで使ってるコルクブロックを前に置いてやったら、なんとベランダにいる時と同じようにON。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/8ee9bf3ec7d934a231a81d326ecc11c1.jpg)
途中でUVとバスキングランプをセットしてやり、2時間ほどこのまま。時々💩の時のようなまん丸な目で周りをキョロキョロしてたので、「まさかここで💩しないよね?」と、目を離せなかったw。
2時半少し前頃にコルクを降りてベランダの方向に歩き始めたので、「💩か?」と思ったら、なんと久しぶりに"寝室"のシェルターにIN。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/6c81b7a43a9cce982bae900b8dc962bf.jpg)
↓ 5分後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/98f5eedddb98673036faadf8c8e2ae34.jpg)
↓ さらに5分後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/391facffbb611ec8fb3b87f6dbbef828.jpg)
どこのシェルターに入っても、必ずこうして前に出来るのは同じで、この30分後にはもう少し前に出てたw。
シェルターの中からずーっとこちらを見て、「今日は抱っこしてもらえないのかしら~」なご様子だったので、3時半過ぎにママが抱っこしてベッドで一緒にお昼寝。すぐに脱力&Zzz...で、4時半には熟睡してた。(写真は撮り過ぎなのでやめたw。)
この後はいつも通りにおやすみさない。
今日は、廊下の入り口まで来てからウロウロ、朝からテーブルに乗って膠着、リビングの真ん中でコルクに乗って膠着、"寝室"のシェルターにINと、普段あまりない行動が目立った。
"寝室"のシェルターに入ったのは、多分今年の4月以来かな。気温が上がってきてからは見向きもしなかったのに、やっぱり季節が変わってきたからなのかなあ。もしそうだとしたら、何かトリガーのようなものがあるんじゃないかと思うんだけど、それが何なのか知りたいなあ。
全体的な感じはあまり変わらずだったけど、昨日と今日はお日様にあたっていないので、その影響があるのかないのかはわからない。でも、やっぱり季節の変化の通りにこの子も変わってきているのかなと思わせる1日だった。
Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
季節が移り変わって行くにつれて
今日は「もう秋だな~」って思わせるような気温だった。ぼあちゃんも朝起きてすぐに「出せ出せ出せ」じゃなくなってきて、こちらもやっぱりもう秋なんだなと思わせるここ数日。「ん~? なにか......