今朝起きて来たらまずスゴイ風でビックリ。まあ、風の音で目が覚めたから想像はついてたんだけど、外を見たらそれ以上だった。
これ、ベランダに置いてある鉢。2度ほど直したんだけど無駄だった。この後、もっと激しくひっくり返ってた。

空模模様もかなりヘンだった。起きて来た時は雨が降ってなくて、薄日も射してたので回復に向かってるのかと思った。でも、その5分後位には黒い雲に覆われていきなりのスゴイ雨。その後も、やんだかと思うとまた降って来ての繰り返し。
写真だとわからないんだけど、雲が凄い速さで西から東に流れていて、陽が射したり陰ったり。
これ、8:59 A.M.

そしてこれ、10:08 A.M.

この直後、また陽が陰ったけど、雨は降って来なかった。予報通り少しずつ回復に向かってるんだろう。で、前線が通り過ぎると気温が下がるということね。ちなみに、今朝の部屋の中の温度は27℃。
儂、今日はこれから特定検診の結果を聞きに病院に行く予定。嫌な予感しかしない。。。
【ぼあちゃん】
2019年の今日の1枚。
ミカンは大好きだったんだけど、なぜかこれだと興味を示さなかった。

そして2020年の今日の日記。元気がないと心配したけど、その姿も今見るとかわいい。それにしても、これを読むと、儂、かなりハラドキだなw。
【レオパメモ】
11月6日(月)
- 朝、きょろちゃんはシェルターの上で寝てた。しおちゃんはシェルターonシェルターの中に寝顔が見えてた。らぷちゃんもシェルターの中に寝顔が見えてた。
- きょろちゃん@11:45 A.M.
写真には尻尾しか写ってないけど寝てた。ちなみに温度が高いけど、温度計のすぐ横にパネルヒーターのコントローラがあり、ほとんどくっついてるのでこの数字になってる。
この後も、時々起きては場所を変え、また寝るといった感じだったみたい。以前からそんな感じなんだけど、今はなにをしても気になる。 - きょろちゃん@12:26 P.M.
いつのまにかシェルターから降りてきて寝てた。 - きょろちゃん@1:43 P.M.
壁に掴まって立ち上がったり外をジト見してたりしてたので、外に出たがってたんだと思う。でも、儂らはこの後コオロギやら何やらを買いに出かけなくちゃいけなかったので出せず。別荘の壁の構造を一部変更しているので脱走される可能性があった。
儂らが出かけた後、寝たかどうかはわからない。 - 4時半頃、儂らが帰って来た時は、きょろちゃんはシェルターの前でペッタンして起きてた。スロープを入れたら10分程で上って来た。別荘に降ろしたらすぐに姿を消した。しおちゃんはシェルターonシェルターの中に尻尾が見えてた。多分寝てた。らぷちゃんはシェルターの奥の方にわずかに寝顔が見えたんだけど、覗いたら目を開けたみたい。
- 5時頃、きょろちゃんが塩ビシートの所から外を覗いてた。気づいたら姿が見えなくなってた。こちらから覗いてたも見えず。
- らぷちゃん@6:20 P.M.
外の様子を窺ってる感じ。
最近はこの今位の時間にこんな感じでちょっと出て来て、しばらくすると奥のシェルターに入って姿が見えなくなることが多いかも。 - しおちゃん@6:22 P.M.
この1時間程前にはもう少し前に出て来て起きてたのでスロープを入れたんだけど上って来ず。そのうちに中に引っ込んじゃった。 - らぷちゃん@10:08 P.M.
そろそろ寝ようかと思ってケージを覗いたらシェルターから出て来てた。スロープを入れたら上って来たので別荘へ。遅いよ~w。これ、スロープを上って来てるところ。真上から撮るとわかりにくいねw。
しおちゃんは姿が見えなかった。きょろちゃんはシェルターの中にいて塩ビシートから外を見てた。 - 「きょろちゃん、塩ビシートの所にいて、ケージに戻そうと思ったら珍しくちょっと抵抗したので、テーブルの上で少し遊ばせてから戻した。」(byママ)。
【オリハちゃん】
11月6日(月)
- 朝、ミニュチュアソファの下にいた。
- その後も、ケージを覗くとミニュチュアソファの下にいた。ここから動いてないのか動いてここに戻ってるのかは不明。
- 4時半過ぎ頃覆いをかけたんだけど、どこにいるのか見つけられずw。
- 6時頃、霧吹きした時にはシェルターにいた。写真撮ろうと思ったんだけど暗くて撮れなかった。
- 9時頃、ケージ交換。こちらは大分慣れて来たけど、この子は相変わらずあわあわ。当たり前かw。コオロギは死骸もなかったのでリリースしたり逃げたものも全部食べたみたい。しばらくして見たら壁に張り付いてた。
- ご飯は「2匹あげて2匹食べた。」(byママ)。
みんな特に変わりはなし。とは言っても、きょろちゃんは相変わらずな感じだし、他の子も活動レベル的には高くない。きょろちゃんの仕草や動作がフツーだったら、と言うか、何がフツーかわからないから、違和感がなかったらかな、一番元気なのはきょろちゃんかなっていう感じもする。
鉢植えは災難でしたね。やはり高いところの方が風が強かったのかもしれませんね。
今朝は神奈川県西部に竜巻警報が出ていました。
そのせいか朝方は、うちの方も風が強く、暗い雲が時折空を覆って不安定な天気でした。
仕方なく、ここのところ頑張っている(笑)食後の散歩は少し見合わせて天気が落ち着いた11時過ぎにしました。
血糖値がヤバい数値になってから、間食を止め食後に散歩をした結果、一ヶ月で5kg痩せました。
1週間で1kgずつ痩せた結果を見て、妻が「絶対おかしい。きっと膵臓ガンだ」と私を脅します。
なぜ、膵臓ガンと特定するのかはわかりません。
何回も繰り返し言うので、今月中旬に予定している血液検査に腫瘍マーカーを足してもらいました。
人間って何度も同じ事を言われると、だんだんそうなのかなあと思ってしまうのは困りもんです。
12日の試合で少し腹が引っ込んだワタシを見れると思います。
最後に年チケの継続手続き、ありがとうございました。
「油断してた」とママが言ってました。
毎日散歩されてるんですね。
確かに1ヵ月で5kgダウンは少しスピードが速いと思いますが、必ずしもあり得ない数字じゃないと思います。
生活習慣をまったく変えてないなら別ですが、毎日散歩して、それに間食やめればそれだけでもずいぶん違うと思います。
そもそも、膵がんの発症率で10万人当たり34.8例みたいで、これって0.0348%ですからねえ。
もしなにか原因があるとしても、膵がんで痩せて来てるっていう可能性は低いかと。
栃木のご旅行、ずいぶん楽しめたようですね(^-^)
いや~、ホントにビックリしましたね。まるで台風のようでした😲
ベランダの鉢植え大変でしたね💦台風が来てたわけではないので油断してしまいますよね😔
ぼあちゃんはミカンが大好きだったんですね~
そしてオクラのネバネバは苦手でしたか💦華も納豆が免疫力を上げるのに良いって聞いて、みじん切りにして少しあげてみたことがあるんですけど、顔を近づけようともしませんでした😅匂いでダメだったみたいです💦
「日替わりで一喜一憂」凄くわかります😓
検診の結果はどうでしたか?嫌な予感…当たってないと良いですが。
あの子はミカンが大好きだったんです。
我が家に来て最初に拒食になっちゃった時に、ミカンの汁だけは飲んだんです。
食べるのも好きだったし、あの子の最後の砦はミカンかなと思ってたほどでした。
でも、ミカンのクエン酸が消化管にあまり良くないと書いてる英語のサイトがあったので、それ以来あまりあげないようにはしてたんですよねえ。
オクラも最初は好きだったんですが、ネバネバで食べにくくて嫌になっちゃったみたいです(^^;
納豆はワンちゃんはダメそうですよね~w。
お陰様で嫌な予感は当たりませんでした(*^^)v
私の予感でほぼ外れますからwww。
不安定な天気が続いていますね💦
昨日から今日(水曜)も風がすごいです。
気圧も酷くて、私も頭痛が…(-_-;)昨日よりマシですが。ニノさんは今のところ元気に過ごしています(*´ω`*)ホッ…
パパさんの検診結果、コメント見る限り大丈夫だったようですね☆
なかなか人も動物も心身共にいつも健康!元気!は難しいですが なるべく波は少なくしたいものですよね(;´∀`)
ぼあちゃん、ミカン好きなんですね!
ニノさん、昔はニオイかがせただけでもプイッとやっていたのに 近年は食べるようになりました(^o^;)大人になって味覚が変わったのかな???
でも、ニノさんだけでも元気で良かったですよね。
検診、面倒なんですけど、長期間にわたってQOLが落ちるような病気は避けたいので、それだけはなんとか早めに見つけたいなと思ってるんですよね。
あの子はミカン大好きでした。
でも、糖分のこともあってあまりあげないようにしてたので、ちょっとかわいそうだったんですよねえ。
ミカンは酸味があるので、ワンちゃんはそれがどうなんでしょうかね。
プイってしてたのは、もしかしたら防衛本能だったのかもしれませんね。