ピアノサロンAko
みなさま こんにちは
今週は天気があやしい、台風が接近との予報がでてます。 やっと涼しくなりかけたのにまた蒸し暑くなりそうです。
さてさて、9月のレッスンを一昨日受けました。
そう、だいたい1ヶ月に1回先生に指導していただいてますが、今回は約2ヶ月ぶりです。学び少しでも上達したいと思いずっと続いています。
私にとっては練習の成果をチェックする唯一の機会です。前回から曲はドビュッシーの亜麻色の髪の乙女です。 この夏ずっと譜読みを続けていましたがやっとやっと譜読みが終わりレッスンを受けられる状態になりました。 (そう譜読みが長いんですよね、この程度なんですけど) 自分ではかなり出来てるかな?なんて思ってましたが、結果は全然ダメ、楽譜の読み違いやリズムがあってないなど指摘箇所は多数ありました。 どうしても全体が早くなりがちなのですが指の動きが追いつきにくい箇所は逆に遅くなったりと、基本的なことが出来ていませんでした。 また、和音の中のメロディーラインがうまく出てなくて、間違いじゃないけどダメダメ状態、特にこういうゆっくりとした曲はほんの些細なことで雰囲気が全く変わってしまい難しいです。 今回も指摘箇所を忘れないようにレッスン直後に復習復習であっという間に2~3時間過ぎてしまいました。 一度寝てしまうと曖昧になってしまうのでその日に復習を基本にしています。 久しぶりにすっごく肩がこってしまいました。 先生にはいつも無理して時間を割いてもらっているので少しでもレッスンの効果を上げたいとつい力が入ってしまいます。
結局、夜プールでひと泳ぎして肩こりを解消してきましたが、それでもクラシックをやりたいと思えるのがうれしいです。
みなさま こんにちは
今週は天気があやしい、台風が接近との予報がでてます。 やっと涼しくなりかけたのにまた蒸し暑くなりそうです。
さてさて、9月のレッスンを一昨日受けました。
そう、だいたい1ヶ月に1回先生に指導していただいてますが、今回は約2ヶ月ぶりです。学び少しでも上達したいと思いずっと続いています。
私にとっては練習の成果をチェックする唯一の機会です。前回から曲はドビュッシーの亜麻色の髪の乙女です。 この夏ずっと譜読みを続けていましたがやっとやっと譜読みが終わりレッスンを受けられる状態になりました。 (そう譜読みが長いんですよね、この程度なんですけど) 自分ではかなり出来てるかな?なんて思ってましたが、結果は全然ダメ、楽譜の読み違いやリズムがあってないなど指摘箇所は多数ありました。 どうしても全体が早くなりがちなのですが指の動きが追いつきにくい箇所は逆に遅くなったりと、基本的なことが出来ていませんでした。 また、和音の中のメロディーラインがうまく出てなくて、間違いじゃないけどダメダメ状態、特にこういうゆっくりとした曲はほんの些細なことで雰囲気が全く変わってしまい難しいです。 今回も指摘箇所を忘れないようにレッスン直後に復習復習であっという間に2~3時間過ぎてしまいました。 一度寝てしまうと曖昧になってしまうのでその日に復習を基本にしています。 久しぶりにすっごく肩がこってしまいました。 先生にはいつも無理して時間を割いてもらっているので少しでもレッスンの効果を上げたいとつい力が入ってしまいます。
結局、夜プールでひと泳ぎして肩こりを解消してきましたが、それでもクラシックをやりたいと思えるのがうれしいです。