![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/91/57451f31c2ed14f0182e7df22eaf4a18_s.jpg)
今日はお休みで、昼間は部屋でダラダラしておりました。
今まで気づかなかったんだけどね、小学校の下校時刻が近づくと、
市の防災スピーカーから、小学生の声で放送が流れるのね。
「間もなく、わたしたち小学生が下校します。気をつけて帰りますので、
地域の皆さん、わたしたちの安全を守ってください。」
ってな内容の放送が。
怖いな。嫌な世の中になったな。。
子供が寄り道もできない時代になっちゃったんだね。
子供にとって「寄り道」は貴重な冒険とコミュニケーションの時間なのに。
ちょっとした悪さもして、怖いおじさんに追いかけられて。。。
20分のところを1~2時間かけてたもんなぁ。
今じゃ、GPS携帯と防犯ブザーをぶら下げて。
誰がこんな世の中にしたんだ!
はい。みんなの責任ですね。何とかしなきゃいけませんよ。
何をどうしたら良いか、何も分からないけど。
そういえば、昔は「カギっ子」ってのがありまして、
僕なんかまさにソレなんですが、両親共働きの家庭など、家に帰っても
誰もいない家庭の子供は、首に鍵をぶら下げてたよ。
今じゃ考えられないね。
「家に誰も居ませんよ~」って宣伝してるようなもんだもん。
子供達が自分の身の安全を地域にお願いするような世の中は
正常じゃないよね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます