トーハク&東京藝術大学大学美術館

2012-04-29 | 寺・神社・仏像


ゴールデンウィークの日曜日。天気は晴れ。
こんな日に上野に出かけるなんて、僕自身驚きの行動です。

一番の目的は重要文化財「板絵著色弁財天梵天帝釈天四天王像」。

東京藝術大学大学美術館・地下2階で開催されている
「芸大コレクション展―春の名品選―」内での展示です。
3年にわたる修復作業を終えての初公開です。

京都南部の山の中にあり、
昨年念願かなって秘仏・吉祥天さまにもお会いできました憧れのお寺。
その吉祥天さまが入っていらっしゃいます厨子の内部は
吉祥天さんに負けない位、それはそれは美しい絵が描かれています。

ところがこの厨子絵、現在浄瑠璃寺で見る事が出来るのは「模写」なのです。
オリジナルは明治初期に寺外に流出し、その後明治22年に国が買取り
現・東京藝術大学の所蔵となったのです。

文化庁と大学の取り決めで、このオリジナルは門外不出だそうで、
現在、奈良国立博物館で開催されている「御遠忌800年記念特別展 解脱上人貞慶」に於いて
ぜひ吉祥天さんと同時に展示を!という夢も叶いませんでした。
門外不出に決まったはずの吉祥天さんは短期間ご出張されます。
ゆかりの貞慶上人の一大イベントですものね。

オリジナルの厨子絵に長い事会えずにいる吉祥天さんを思うとね。。。
なんとも残念なお話ですが、浄瑠璃寺のあの美しい本堂内で両方を見る事は
もう不可能なのではないでしょうか。

ですので!オリジナルは何がなんでも目に焼き付けておきたかったのです。
何よりも人混みが嫌いな僕を動かすほどに。

トーハクから少し離れた東京藝術大学美術館、
ゆっくりと見る事が出来ました。

「芸大コレクション展―春の名品選―」の会期は6月24日までですが、
目玉の背面板の大きな「弁財天と四神」、「梵天像」、「帝釈天像」のオリジナルは
5月13日までの展示だそうですので、行かれる方はお気をつけください。


「芸大コレクション展―春の名品選―」



浄瑠璃寺関連で書きすぎてしまったので他は簡単に。
「平成24年 新指定 国宝・重要文化財」
新たに国宝、重要文化財に指定された48件のうち、
44件(写真パネル展示2件含む)が展示されていて見応えありました。

重要文化財 木造天王立像 平安時代・10世紀 文化庁蔵
重要文化財 木造弥勒仏坐像 平安時代・10~11世紀 奈良・弥勒寺蔵
重要文化財 木造十二神将立像 鎌倉時代・12世紀 神奈川・曹源寺蔵
重要文化財 木造深沙大将立像 鎌倉時代・12~13世紀 和歌山・金剛峯寺蔵

等々、仏像以外にも魅力的なものがたくさんでした。

みんなトーハク平成館の「ボストン美術館展」に夢中ですので、
本館のこの「国宝・重要文化財~」の方は、のんびりでしたよ。
研究熱心な小学生が、撮ってはいけないものまで写真に撮りまくり、
係りのおばさんに追いかけ回されてました。


「平成24年 新指定 国宝・重要文化財」



「研究報告発表展」
前後しましたが、東京藝術大学大学美術館・陳列館1階にて。
小規模ながら、仏像の修復や制作過程の分かる面白い展示会でした。
室生寺の地蔵菩薩や不動明王なども手掛けておられる研究チームです。
実物はもう奈良にお帰りになっちゃってますが。


「研究報告発表展」



3つの展示を見終えて上野公園に出てきた頃(11時頃)には、
まぁ、人、人、人で大変。
動物園を目指す親子連れで賑やかでした。

足早に人混みを通り抜け、
有名な上野大仏と清水観音堂に久しぶりにお参りして、一服して帰りました。




ジミジフ

2012-04-23 | どうでもいいこと



iPhoneに

簡単にgifアニメを作れるアプリがありまして

これがとても楽しいのです。

いかに地味な物を作るか

景色に目を光らせています。

見る環境によっては動かない場合もありますが

画像をクリッククリックしていってもらって

それでもダメなら仕方なし。

その場合は「地味な写真」という事でひとつ。



あきる野Day

2012-04-22 | 寺・神社・仏像




あきる野にあります大悲願寺。
毎年4月21,22日は伝阿弥陀如来三尊像のご開帳です。
今年は土日に重なりました。

僕は土曜日の午前の部に参加。
無畏閣(観音堂)の中に皆さんとギュッと詰まりまして、
住職のありがたいお話とお経を聞きます。
足もビリビリと痺れた頃、いよいよ奥にある大きな厨子の扉が開かれました。
皆で並んで目前で拝む事が出来ました。

(伝)阿弥陀如来という謎多き仏様でありますが、
その辺の事は興味の無い人がほとんどと思いますので省略。
やわらかな美しい表情が印象的な仏様でした。




見仏後、あきる野の苗屋さんに嫁いだ友達が、
仕事を抜けて迎えに来てくれまして、

美しい里山
美味しいお蕎麦
絶景の滝
温かい足湯
正統派天津飯

という癒しのコースを案内してくれました。
ありがたいです。







おまけ「滝」




指先水墨画

2012-04-20 | 絵のこと




つぶやきの方で騒いでいたので、皆さんご存知かと思いますが、
私、ついにスマートフォンデビューを果たしました。
しかも、一生買わないと誓っていたリンゴのマークの会社のです。

ソニーのスマートなやつで、「これは!」という最新機種があり、
迷いながらお店に行ったのですが、いざ手に持ってみると、デカいのです。
いろいろ見ていて、持って歩くにはアイフォンさんがギリギリのサイズかなと。
で、お友達や知り合いにも利用者が多いので、「いろいろ教えてもらえるしな」
という事で決めました。あと、お値段ね。32Gでも本体価格は月々430円で済みました。


そして、やりたいな~楽しそうだな~と思っていた念願のアプリ「Zen Brush」をダウンロード。
指で簡単に水墨画の様な絵が描けてしまうのです。
機能は「筆のサイズ」「濃淡3色」「消しゴム」。これだけ。
絶妙な「これだけ」だと思います。あと、紙を選んで描くだけです。

暇な職場の休息時間に絵が描けるなんて、本当に楽しいです。
アイフォンの画面だと、僕の太い指ではちょっとシンドイのですが、
なんとか上の様な絵が描けました。

しかし、便利だねぇ、スマートフォンはさ。

「スマートフォン」って、誰が言い始めたのかね。


お嬢ちゃんの絵

2012-04-13 | 絵のこと


絵の依頼なんて、そんなに頻繁にあるものじゃないのですが、

何故かここのとこありがたい事に重なっております。

これで、今後数ヶ月何も無しでは困ってしまいますが、本当にありがたい事です。

上の絵は、数日前に知人の4歳になる娘さんの為に描いた絵でして、

「こわいー」と言われないか心配でしたが、「きれいー」と喜んでくれました。

お嬢よ、でっかいオジサンは幸せです。




今日は不動明王の絵でございます。

2012-04-10 | 寺・神社・仏像





今日は不動明王です。

うちの泣き顔お不動さんも愛らしくて良いのですが、

不動明王はやっぱりこういう感じじゃないとな、

という僕の中の本来のお不動さんイメージを描きました。

結構な迫力が出せたので満足しております。

仏画と呼んでよいのか分かりませんが、

依頼も一件あり、ありがたく楽しく描かせて頂いております。




伎芸天さんっぽい絵

2012-04-09 | 寺・神社・仏像




絵のサイトのはずなのに、寺や仏像の話ばっかりじゃないか!

という声をかわすように仏様の「絵」ですよ☆

今日は、秋篠寺の伎芸天さんを思い出しながら描きました。

何かを見ながら描くのは好きじゃないので、自分の記憶に任せてます。

思い出しながらですので、いろいろ違ってますけど。

指も、なんだか舌出してた方が良さそうな感じになりました。


伎芸天さんは本当に美しくて、口を開いて随分長い時間お堂の中にいました。


この絵も、実物はキラキラです。



お釈迦さま誕生の絵

2012-04-08 | 寺・神社・仏像





今日はお釈迦様の誕生日。

前日に謎の高熱に魘され、別件の用事もありましたので、

潅仏会には参加できず。

お祝いに行けませんでしたので、家に戻って絵を描きました。

お釈迦様誕生の場面でございます。

おめでたいのでキラキラっとした絵の具も使ったのですが、

スキャナでは出ないのが残念。