電線に止まって鳥たちがアリアを詠唱していました。
まずはウグイス。
#1
「ホー、ホケキョ!」
#2
よく見るとこのウグイス、1本足です。左足がありません。
最初はちょっとした遊び心で片足立ちをしているのかとも思いましたが、どうやら違うようです。
#3
ご覧のように胸のあたりに大きな傷があります。おそらく猛禽類に襲われたけれど、運良く逃げることができたということではないでしょうか?
以前モズの狩りをココログの方に載せたことがありましたが(→こちらです)、同じようなことがあったのかも知れません。
#4
「ホー、ホケキョ!」 かなりヨレヨレの姿で大きな怪我をしているようにも見えますが、それを感じさせず元気に鳴いています。
#5
たくましい男の子でした。
#6
こちらはホオジロです。堂々とした面構えでライフラインのベースポジションに止まっていました。
#7
この子は非常に複雑な囀りをする鳥です。「チョッチ チチョ チュリリー チチョ」・・・ ま、いってみればそんなような鳴き方でしょうか?
#8
むかしの人はこの囀りを「一筆啓上仕り候」と聞きなしました。
#9
とてもそんな風には聞こえないという向もあろうかとは思いますが、なんとも洒落た聞きなしではないかと、そんな風に私は思ったりしています。
#10
こちらはカワラヒワです。冬の間は大きな群で飛び回り、飛んだときの翼の黄色がよく目立つ鳥です。
#11
今ごろの恋の季節にはよく「ビーン!」という囀りが聞こえてきます。
#12
「チュチュチュチュチュ キリリリ」という鳴き方もよくしますね。居るとすぐに分かる鳴き方の鳥だと思います。
#13
一方こちらはマヒワのメスでしょうか? あまり自信がありませんが・・・
→ カワラヒワの巣立ちっ子だそうです ・・・ あくあまりんさんに教えて頂きました
#14
煙突掃除をしてきた人みたい? あるいはひところ流行ったガングロ美女風?
#15
その仕草にはちょっとした愛嬌も感じられますかね?
#16
<<おまけの1枚>>
昨日かみさんといつもの森を散策しているときに彼女が見つけた鳥の巣の残骸です。鳥の種類までは分かりませんでしたが、まぁ〜るく作られていて
羽毛も少しだけ敷き詰められていました。でもこれは作りがかなりシンプルなので、何らかの事情で途中で打ち棄てられたものなのかも知れません。
#17
同じこの森でこの前日から何羽かのサンコウチョウが囀っている声を聞いていましたが、ナント昨日は目の前1mの高さを飛び去って行くサンコウチョウを
目撃してしまいました。あまりにも近すぎて写真に撮ることは敵いませんでしたが、かみさんとふたり、「いいものを見ちゃったね!」と感激の1日に
なりました。今年はこの森でも何組かのサンコウチョウが子育てをしてくれるのではないでしょうか? 日々散策する楽しみがまたひとつ増えたような気が
します。
^ ^
○o。。。 ミ・。・ミ 。。。o○
でもこのウグイスのように捕食者の手をなんとか逃れて
元気に生きていく強者もいたりするんですね。そんな姿を見ると
自然界のたくましさを感じて思わず応援したくなりますね。
その中で精いっぱい生きる彼らにエールを送りたいです。
でも可哀そう涙なく見れませんよ。
どうも弱肉強食の世界が苦手です。
年をとるとなお苦手意識が強くなりますね。
それは残念ですね。ウグイスの鳴き声を聞きながらお風呂に
入るという贅沢は田舎ならではのことだと思っています。
自然界の生き物たちはみんな生きるか死ぬかのギリギリのところで
たくましく生きているんですね。こんなに身近なところでそんな
ことが実感できるとは思ってもみませんでした。
ホオジロの聞きなしは楽しいですよね。複雑な鳴き方だけに
いろんな聞きなしができるということなんでしょうね。
カワラヒワのビーンという鳴き声は特徴的なだけに聞けばすぐに
カワラヒワの声だと分かると思います。
巣は近くの木から落ちたんだと思います。鳥たちはいろんな
もの材料にして巣を作りますが、みんなじょうずですよね。
サンコウチョウ、今年こそはなんとかきれいな写真を撮って
みたいものですが、はたしてどうなりますことやら。
姿も見せていただけて嬉しいです♬
過酷な運命にも負けずに逞しく囀るウグイス君にも素敵な彼女が見つかるといいな~~
ホオジロも色々な聞きなしがあって面白いですね。
カワラヒワのビーン!という囀りも聞いてみたいです。
巣は木の上から落ちたのでしょうか?
それにしても器用に作るものですね!
サンコウチョウとの出会いも素敵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いい季節になりましたね。
楽しい出会いのおすそ分けもお待ちしております🎵🎵
コメントさせて頂きました。
ホオジロは非常に複雑な囀りをしますのでご指摘の聞きなしは私も
よく知っていました。いろんな風に聞きなせる鳴き方故にみんなで
楽しめる鳥でもありますね。
マヒワかどうか分からなかったこの鳥に的確なご指摘を頂きまして
心から嬉しく思います。若鳥故の難しさもこのところよく感じて
いたりしますので、ストンと心に落ちました。
キビタキ、サンコウチョウ、サシバ・・・
今年もまた楽しい季節になって来ましたね。
手持ちの図鑑にホオジロの聞き無しは他に「源平ツツジ白ツツジ」「札幌ラーメン味噌ラーメン」とあります。^^;
マヒワ♀にしてはごつい嘴・お顔の色・胸からお腹にかけてフワフワの産羽が抜けそうになっていて喉に縦斑も見えるのでカワラヒワの巣だちっ子の様に思います。
綺麗な夏鳥の声の聞こえる良い季節になりましたね。
今朝の早朝鳥見の折にはキビタキの声もしていましたよ♡