Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その118:テアトロ・デル・ヴィーノ

2008-03-07 12:43:08 | グルメ報告

5月に1泊2日で予定されている京都への事務所旅行。去年の北京旅行ですっかり意気投合した10名と、今回新たに参加表明をした2名を加え、総勢12名で会議室に集まって
チーム発足記念のデリバリーパーティーを開催しました

 

実は北京のときにも作戦会議ランチと称して何回かデリバリーランチをしたのですが、今回は利用したことのないお店にしようということになって、私がリサーチを担当したところ、いくつかアンテナに引っかかったお店の中から多数決で選ばれたのがこちらのテアトロ・デル・ヴィーノです。

 

パーティーメニューを注文しようかと思いましたが、イマイチ量がわからなかったので、今回は各自で好きなパニーニを注文することに。

 

私が注文したのは・・・

 


パンチェッタ(ベーコン)とエッグ、トマト、レタスのパニーニ@750円 と、

 


ローストポテト@300円 です。

 

まずはパニーニの感想から。パンのタイプが

◆バケット:表面はパリパリ、中はふんわり焼き上げた、低カロリーでヘルシーなバケットです。
◆チャバッタ:パニーニでは定番の平べったいパンです。
専用のパニーニグリラーで具をはさんで焼き上げます。
◆フォカッチャ:ローズマリーとオリーブオイルの香る、少し塩味が付いた、ふわふわしたパンです。イタリアで一般的なパンです。

と3種類あって、本当は定番のチャバッタがよかったのですが、あまり気に入ったメニューがなく、中身勝負でバゲットタイプのベーコンのパニーニを選びました。

 

このバゲットは、一般的なフランスパンのタイプとは少々違いました。通常は外側がカリカリで、中はしっとり柔らかなものが多いですが、こちらのバゲットはカリカリというよりはサクサクとした食感で、外側だけでなく、中身の食感もサクサクでした。なかなか食べやすかったです。

ベーコンはもっと分厚いものが来るかと期待していたのですが、
それほどではなく。。。 でもお味はちょうどいい塩梅の塩加減で、ふっくらゆで卵のスライスとよく合ってました 長いバゲットを横に2つで切って、1つずつクッキングペーパーで包んでランチボックスに入っていました。

 

付け合せのローストポテトも滅茶苦茶美味です ローズマリーと塩味が効いていて、焦げ目の香ばしさとあいまって後を引く美味しさでした 芋好きにはオススメの一品です。

 

下記サイトを利用すればお手軽にネットで注文ができるので、オススメのお店です。六本木近辺にお勤めの方は是非お試しください

 

※食べてみたいなと思ったら応援クリック宜しくお願いします

 

テアトロ・デル・ヴィーノ

最低配達金額:5,000円

URL http://delivery.gnavi.co.jp/b112402/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿