Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

ディズニー報告・その16:TDLのイースターワンダーランド(後編)

2010-06-12 08:09:35 | ディズニー報告

時間指定付きのFPを使うべくパークに戻ると、
ちょうど2回目のパレード開催中でした。

1枚撮影してはピーピーと電池が切れてしまうなか、
なんとかミッキーを撮影することに成功。


ピンボケは電池切れのせいです(たぶん)。


マッドハッターもちゃんといますね。


ドナルドも登場

こっちを振り向いたのでシャッターチャーンス
と思ったら、無情にも電池切れ・・・
カメラを振り回したり温めたりしても生き返らないので、
仕方なく携帯で撮影してみました。


まあ許容範囲の画質でしょうか。


ミッキーの衣装の早替えもなんとか撮影成功

パレードが終わって人が集中しないうちに、
ホーンテッドマンションでFP消化。

その後、ベビーマインでお買い物をしつつ、
時間指定なしのFPを利用してプーさんのハニーハントに乗り、
(3台目で見事にはちみつ爆弾くらいました・笑)
続けて時間指定なしFPでバズに乗ります。

バケパの特典で事前にオンラインで19:10に
北斎のプライオリティー・シーティング(PS)を予約していたので、
時間になるまでしばしお買い物タイム。
グランドエンポーリアムに向かったら
買い物するどころではない大混雑ぶりだったので退散し、
ハウス・オブ・グリーティングでステーショナリーを調達し、
ホームストアでも掘り出し物をゲットしたりして、
19時過ぎたので北斎に向かいました。

バケパ申し込み時にPSを予約しておけば、
キットにPSのチケットが含まれるのですが、
今回はキット到着後に予約変更でPSを追加注文していて、
説明によると当日キャストに名前を言えば入れるとのことで
お店に向かってそのまま2階に上がり、
キャストに名前を伝えると、
ちょっと恐れていた通り名簿に名前が載っていないようでした

でも予約したのは事実だし、PC使わせてもらえれば
証明することも可能なので堂々としていたら
そのまま待合ルームに通されて一安心。
でも待合ルームにも10組以上の人がいて、
PSで予約してもこんなに待つのとびっくりしたら、
3組目くらいで無事に呼ばれてすぐ席につくことができました

座席は窓側の特等席
とりあえずメニューを見ながら注文すると、
ほどなくお料理が到着。


おそるおそるデジカメを起動したら生き返ったので、
慌てて撮影しました。店内が暗かったので、
細かい設定調整をする間のバッテリー消費を惜しんで
やむなくフラッシュ撮影しました。
ロースかつ膳@1,780円。
衣サクサクでお肉もジューシーで美味しかったですが、
ちょっと量が多くて残してしまいました。


食事中にちょうどエレクトリカルパレードが始まって、
最初から最後まで特等席で鑑賞できました
カーテンを開けることができないのが残念でしたが・・・


でも寒空の下で場所取りしながら鑑賞することを思えば、
カーテンの障害くらいどうってことありません

パレードが終わるころにちょうど食事が終わったので
お店をあとにして、時間指定なしFPの最後の一枚の出番です。

普段からすぐFPが売り切れてしまう
プーさんかバズのどちらかにしようと決めていましたが、
先ほどプーさんに乗った時に出口のショップが大混雑していて
思ったように買い物ができず、友人に買い残しがあったので
プーさんに決定

今度は2台目に乗り込んで、先ほどとはまた
全然違うルートで楽しみながら出口のショップに向かうと
先ほどとは打って変わって閑散としています
ということで私も最後のお買い物を楽しみました。

時間指定なしFPの威力によって、
平日の空いている日に来た時よりも充実した
時間を楽しむことができて、
これからもこのプランを利用しようと心に決めて、
21時前にパークを後にしました

※この日消化したアトラクション※
モンスターズ・インク
スペースマウンテン
スプラッシュマウンテン
●ビッグサンダーマウンテン
●ホーンテッドマンション
プーさんのハニーハント
バズ・ライトイヤーの以下略
プーさんのハニーハント(2回目)
うち●印は時間指定付きFP利用。

オマケ

今回もどっさりと買いこんでしまったお土産の中から
(ほとんど自宅用で、今回職場では行ったことさえ内緒にしてお土産省略しちゃいました・汗)
一部のアイテムをご紹介します。


まずは我が家の定番・その1。
チョコレートクランチです。
通常タイプだと缶入りで持って帰るのも重いし、
帰ってから処分するのも困るものですが、
こちらは絵本を象った箱入りで便利。


お味は珍しいキャラメル味です。


続いては我が家の定番・その2。
ヨックモックのラングドシャです。
見分け方はこちらの記事で紹介したとおり。


新作のコーヒー味です。ほろ苦で美味


続いてはイースターグッズから。
車の装飾用に購入したイースター仕様ドナルドのストラップ。
黄緑色の卵の殻は取り外し可能。
母と妹には「なんでオムツ履いてるの?」と言われた一品
ちゃんと卵の殻が上下揃ったぬいぐるみタイプを
買っておけばよかったとすこぶる後悔しました


イースター版ピンバッジも種類豊富でした。


祖父のリハビリ用に購入した卵型お手玉。
お手玉として使うのは無理なので、
テーブルの上で転がしたり、
放ってキャッチボールをしたりと用途は様々。
パークから帰ってお風呂に入っている間に
母・妹・弟によるお手玉合戦が始まっていたときには
ビックリしましたが、まあ購入した価値があったと満足


今回のNo. 1ヒットアイテムはこちら。
マジックエッグ@900円です。
水を上げると卵の殻を破って芽が出てくるという品。
これは面白かったので別記事で特集します。


次は定番のステーショナリーグッズ。


便利な付箋メモ。


これからの季節にピッタリ。
浴衣姿のミッキー&ミニー


色んなアイテムがありましたが今回はメモ帳をチョイス。
しかも1冊ごとに柄が2種類になっています。


もちろんアルバムも忘れずに購入。


前回に引き続き、今回も文庫本サイズのブックカバーを購入。
新作が出てました
これでまずは司馬遼太郎の新撰組血風録を読みます(笑)


その他、自由の女神風ミッキーのピンバッジや、


ちりめん素材に惹かれて購入したストラップなど。
因みにこのちりめんシリーズは、
プーさんのキャラが一通りそろってありました。


最後に、ばらまいてないけど
バラマキ土産にぴったりなアイテム。
ふりかけです。30袋入りで600円
安くて軽くてかさばらず、まさにバラマキに最適


イラストもランドとシー両方入っていて、
どちらのパークでも購入できるみたいです。

・・・ということで、今回も大満足の旅でした
今すぐまた行きたいと思うほど、
ディズニーマジックにかかってしまいました



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みな)
2010-06-13 01:03:09
いいなぁこのパッケージ!

ディズニーランドホテルでのランチなどなど
今度はそのよ~なラグジュアリイなプランでご一緒したい!

いやいやしかし、司馬先生もまさかそんなガーリィにラッピングされるとは思いますまいよ(笑)。
返信する
>みな様 (plazademontes)
2010-06-13 10:10:37
本当にこのパッケージはおススメ!!私もまたリピートしたいです♪♪

無敵のFPがあるからホテルライフとかも満喫できるし、こんなに自由度の高いインパークは初めてだったよ☆

ラブリーカバーで司馬先生堪能させていただきます!
返信する

コメントを投稿