PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

080904 モンスターペアレント後日談・・・その2

2008-09-04 06:48:56 | 2014年までの事 移設
『 その日その日の仕事を愛しているか、ともに働く人々を愛しているか 』
仕事があるのは有り難い。働けるのは嬉しい。
今日一日、自分の能力を燃やしたてるのは
この仕事以外にないと思うと、全力で働ける。
すると、その仕事を、同僚たちを、
愛さずにはおられなくなる。

この言葉を見ると・・・モンスターペアレントの中の教育委員会の面々の顔が浮かんで(笑)
続きを書けって・・・言われているようですね。??

コメント欄のまんちゃんさんのご意見・・・印象に残りましたね。
教育委員長に向かって・・・『何をやってもお前にはかなわなかった・・・』って
女性にもって『今じゃやあ』って補足がありましたが・・それは嘘だろう??って(大爆)
草刈さんと・・角野さんでしょう・・・・って変な比較??

まぁ・・・どこぞの20代の頃の写真を持ち歩いている“40代のおやじ”もいますから
世の中・・・過去の人物と今の人物像・・・外観で判断してはいけないというお手本も(笑)
(参考例:学生時代の1.5倍に体重だけが増えた人を知っています。身長はそのままで)
(参考例:つづき、髪の毛も絶対に大丈夫?って豪語、皆さん気をつけましょう!!ねっ)
この話をすると長くなるので・・・また後日??(するんかい・・・したいの??(笑))

本題・・・・
忘れないうちに・・・
これだけ色々なことがあって・・・
少なくとも先々週に三浦さんの事件・・・・
今回の放送の中で・・・逮捕された三浦さんの姿があったにも拘らず騒ぎになっていない
凄い不思議な気がしました・・・・今のマスコミの体制??からすると・・・
ある意味呑気に?・・・面談・・・・昨日のブログの例の①,②,③・・・・

マスコミの皆さん・・・・・
放っておかないでしょうに・・・・
呑気にと言う言葉は語弊がありますが・・・それどころではないくらい・・・
つまり教育委員会の部屋に入れないくらい報道陣が殺到!?・・そういうシーンを何度も
TVを通して・・・見ている気がします。(現実のニュースや報道で・・)
不思議なくらいの静けさ・・・でしたね。・・・・
・・・・が、次回の予告を見ると・・・・
いきなり・・・急展開?・・・本来の想像通り・・・ただ・・・一気に!?
この辺り・・・
リアリティいなら・・・・TV画面に釘づけの皆さん・・・(教育委員会質の中で)
『あっ・・・映っている・・・』って
『あっ望月君・・・』ってTVの中の報道陣にもみくちゃにされた望月君が映し出されて
こういう演出は・・・ベタ??(笑)

すみません・・・本題じゃあないですね。
本題2・・・・

夏目先生(あってる?)・・・・
『「頑張れ!」って言葉にムカつくんだよ!!』って・・・・望月君へ
『現場の教師の苦しみ・・・知らないくせに・・・』・・・・みたいな発言・・・

途中の会話?の中で・・・(誰の言葉だったかな・・・印象にだけ)
『人の苦しみが分かる?っていう方が・・・偽善??』・・・

人の気持ち・・・・人の痛み・・・特にその“こころ”の中の・・・深い所・・・
確かに・・・・分かりませんよね・・・

これは自己主張をしない方がいけないのか・・・・
相手の気持ちを読み取ってあげない方がいけないのか・・・・

現状・・・この双方が書けてしまっていると言えるし・・・逆にエスカレートも???

自己主張の強力化?→モンスターペアレントのある意味出現・・・
本来・・気持ちを表現するだけで十分なのに・・・主張と言う形で・・・

相手の気持ちや思い・・・読み取るという・・・ある意味“傾聴の姿勢”・・・・
相手を受け入れる・・・・受容の精神・・・・ここが欠如???
余裕がない?思いがない?・・・自分が・・自分を・・って・・・・

結局は・・・どんな形にしても・・・どんな状況であったとしても・・・・
絶対的なコミュニケーション不足??・・・キャッチボールとしての・・会話?対話?
それが出来ない・・・そこが根本の原因の一つなのかなって思います。
以前話をしました・・・・
本人は、聴いているつもり・・・が聞く姿勢すら出来ていない・・・状態・・・・
分かっているつもりで・・相手の肝心な“こころの声”を聞かない・・・状態・・・
ややもすれば・・・説得状態??・・・・
うーん・・・自分自身も一体どれだけ何が出来ているのかなって・・・書きながら・・
自己反省状態ですが・・・

今回の・・・
『まさる!(?)・・・頑張れぇ!!』ってお母さんの(“こころ”からの応援の声)
望月君が介在した・・・コミュニケーションだった??・・・◎
そんな彼ですら・・・・
夏目先生(?)の・・・・“こころの声”は・・・聴けなかった・・・考えなかった
まさに想像外?想定外?の状態に・・・・結果・・・・

実際に夏目先生が・・・彼にああいった行為をしたかったのかどうかはわかりませんが
一人の人間が“こころ”を追いつめられると・・・どんな行動に出るか解らない??
それは今の世の中・・・・現実の事件にも・・・・

中川先生・・・夏目先生・・・かつての三浦先生・・・・
みんな子どもたちの今後の成長を(その子どもたちの人生の行く末)ある意味決める・・
そういった立場の人達ですね・・・

じゃあ先生が悪いのか?・・・そういう意味での発言ではありません・・・

何かどこかの歯車が・・・・狂ってしまっている・・・・
ドラマの世界だけではなく・・・現実の世界でも・・・・

ちょっと・・憂鬱ですね。
今日の言葉・・・・
『 その日その日の仕事を愛しているか、ともに働く人々を愛しているか 』
これを共に生きるって置き換えて・・・
みんな仲良く・・・理想論ですが・・・出来るといいですね。

ちなみに・・・モンスターペアレント・・・次回最終回と言う話を伺いました。
最終回の中に・・・・
明るい未来があるといいですね・・・・

PCでお越しの皆様は、下の白いマークを押していただけますか?(投票になります)
毎日毎日これがカウントされているんです。最近このカウントに嵌っています??(笑)
お越しの際には是非!!ご協力のほどをよろしくお願いします。(^_^)

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする