PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

081103 『 仲よくするところに すべてが生まれる 』が・・・片岡小PTA活動話へ

2008-11-03 08:23:42 | 2014年までの事 移設
『 仲よくするところに すべてが生まれる 』
相手を受け入れ、和合し、連帯する。
この方向にエネルギーを向けた生き方が幸福のもとになる。
心身の健康、家族の安泰、仕事の繁栄、人間関係の改善など、
あらゆるよきものがそこから生まれる。

以前、アサーションのセミナーの話を・・・・受容という部分・・・これが大事
そして・・・相手の立場に立ってものを考えること・・・・これも大事・・・

この先は持論ですが・・・これらのためには・・・自分自身の主義?や主張?・・
自分自身ってものをしっかり持つことも大事なのかな?って思います・・・
付和雷同的な部分は・・・本当の意味で仲良くする?という物とは違うような??

いい意味での切磋琢磨があってこそ・・・本当の意味での信頼関係や価値観の共有
そういう事が図れるのではないのかなって思います。・・・・

そういう場面で大切なツールが・・・“言葉”・・・・たった一言が・・・
たった一言で・・・人間の感情が・・・著しく変わる時だってあるのかなって・・・
“こころ”を込めた言葉とそうでない言葉・・・
同じ頑張れ!だって・・・負担に思ったり、勇気づけられたり・・全く違う展開に
何気ない一言・・・その一言こそ・・まさに相手の立場に立って・・・なんでしょうね

と書いていますが・・・
実際、自分自身・・・その実践は?って聞かれると・・・微妙ですね・・・(笑)
こうして言葉にすることにより・・・ある意味自分自身への叱咤激励であったり・・
こうして行こうよ!行かなければ!という・・・気持ちの切り替え?でもあるのかな?

『 仲よくするところに すべてが生まれる 』・・・・
この言葉の持つ・・・意義や意味・・・深いですよねぇ・・・

PTA活動のセミナー・・・こう言った部分で家庭内や親子関係、夫婦関係(時には)
“こころ”のふれあいや・・・そのツールの“言葉”の部分・・・
どういった考え方や手法があるのか・・・そう言ったものをおなじ環境の人達の中で
話しあいや価値観の共有・・・あるいは意見交換や議論(時には)・・・
そして最後には・・・自身の“気づき”・・・そう言った場面や機械を持つことが大事

逆にいえば・・・PTAだからこそ・・・この期間限定の子どもをキーワードにした
関わりという限定のシュツエーションだからこそ・・・そう言った事が必要なのかなって・・
お金を出して通うセミナー沢山あります・・・・(色々なテーマで切り口で値段も色々)

PTA活動の中でのセミナーは・・・学校単位であれば・・・同じ環境での会話も
時には学年のくくりでよりコアな内容で・・・時には学年を超越した関わりで・・
参考例として・・・・
片岡小PTA・・・・
6年生は、学年セミナーとして(保護者向け)携帯電話をキーワードとしたセミナーを
12月の時期にこれから中学生になる子ども達との関係、クリスマス、お正月と言った
携帯電話がプレゼントになる時期を前にして・・・その所持も含めてもう一度考える
親と子の話し合いの場面を持つ、家庭内でのルールつくりをしましょうという場です。

4年生は、学校の授業活動との協働の中で・・・CAPセミナーを取り入れました。
子どもたちの心構えの部分は、授業の時間をセミナーという形で4学年が受講・・
大人や先生方は、その子どもたちへの対応という部分で別の機会に大人セミナーを実施

学年を横断したセミナーとして・・・・教養部で開催(今後開催予定で)
土曜日の午前中に・・・親と子の関わりセミナーを親子参加型で開催(体育館で)
体を動かす際にはSAQプログラムを取り入れて親子で楽しいコミュニケーションを
とれたと伺っています。(関東ブロック大会の日だったので私はそちらに参加しました)

今月の18日には、同じく教養部主催で環境セミナーを開催します。
講師に片亀光先生をお招きして・・・実体験に基づくお話しとマイ箸入れの作成も
http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20080925 ←先生のお宅に訪問したブログです。
(080925 片亀光先生のお宅訪問探検(エコ)話! PTA活動の醍醐味のひとつ!?)
また当日の様子は後日レポートで(笑)

上記は、学年や専門部での活動です。(他の学年や専門部でも内容のある活動を展開中)

片岡小の役員皆で取り組んでいる大きな事業が2本・・・
片岡小PTAバザー・・・・(ブログの中にもあちこち・・・)
大きな特色は、パフォーマンス部門なのかなと・・・まさに賑やかしの場面・・・
私自身もバルーンアート(風船おじさん)で登場しています。(笑)
ゴミ分別ボランティア(子ども隊)も大活躍です・・・
模擬店も・・内容・味ともに充実しています。もちろん体育館バザーも大盛況!

そして・・・
今月の16日に開催されるPTAフェスタ・・・当日利用する役員運営マニュアル
最終稿が23時46分に実行委員長から・・・そしてカウントダウンも始まって・・
PTA会長から12時丁度に・・・コメントが・・・・
本部役員の皆様へ
こんばんは。
そして、資料作り大変お疲れ様でした。
(●●さん、実行委員長、休日返上でありがとうございました。)
言葉にすると簡単な一言ですが、
皆さんの熱い思いが詰まったマニュアル
感謝するばかりです。

今回のフェスタは、本当に一からの手作りで、
皆さんに大変なご苦労をお掛けしたと思います。
是非この思いが、参加者(参加しない方にも)や地域の方に
伝わればと思います。本番はこれからです。
最後まで思いを一つに頑張りましょう!
ご協力宜しくお願い致します。

○○実行委員長もう一息です。
宜しくお願い致します!

という内容でした・・・・この過程での関わりや思い・・・ここが大事なのかなって
このPTAフェスタの内容は、今後このブログの中でお伝えしていきますね・・・
過程と当日の結果も含めて・・・(乞うご期待?)

このPTA活動のプラスアルファ的な要素で・・・観音山コミュニティクラブの事業
上毛新聞に掲載された記事の事業・・・・(これもブログに何度も登場(笑))
年末には、初めての餅つき大会も・・・企画に挙がってきました。

『 仲よくするところに すべてが生まれる 』
この話が・・・PTA活動・・セミナーの話に・・・・思いっきり展開!?
16日はPTAフェスタ、18日は学校公開日(その中でのセミナー開催)
今月も熱い日々は続く(笑)・・・今日も一日よろしくお願いします。

毎日、本当に沢山の方のご訪問・・ありがとうございます。感謝(^-^)
お帰りの際に是非こちらのボタンを一押しのご協力を・・・よろしくお願いします。
【PTA活動】という白いマークです。ランキングって意外と励みになるんです。(笑)

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする