PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20130917 ”いえづくり”への思い?・・・画像は、家族の掲示板(@_@)

2013-09-17 23:59:59 | ”いえづくり”系

  きれいな

 玄関と床の間

だけじゃ生活

できねんだよ

 なあ

   みつを

 

衣食住・・・

“いえづくり”というとその住まいの家造りというイメージに??

実際は、その出来上がった“家=住まい”の中で・・・

その衣食住を、日々?実践をしている!?

それが生活!?というものなのかなぁって

 

その生活って・・・

その住まい手の実情に合わせた・・・

“いえづくり”=家創り!なのかなぁって思います。

そういう意味では、“いえづくり”って一生?関わっていくんですね!!

 

と言う事は・・・

“いえづくり”という生業は、一生モノの関わりを担っている!?

本来は、そういう絆?を結んだ生業といえる!?(いうべき??)

自身の(わが家の)“いえづくり”を通して造り手の立場と

創り手の立場の双方を体感していろいろな気づきがありました。

 

そして今・・・

その生活を通して、“いえづくり”の深さをまだまだ実感しています。

“いえづくり”にも正解というモノはない!?

家造りを通して大きな形を造り上げて・・・

家作りを通してライフスタイルに合わせたマイナーチェンジを??

そして・・・

家創りを通してオンリーワンの“いえづくり”をしていくのかなぁって

 

オンリーワンの“いえづくり”って奇抜なことをするのではなく・・・

自身の(わが家の)ライフスタイルに合わせたジャストフィットの“いえづくり”!!

居心地のいいわが家=“こころ”の安心が感じられる家こそが◎なのかなぁって(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする