学びの種は
尽きることがない
学ぶ気持ちさえあれば、
身の回りのすべてが教材だ。
なんと興味深い毎日だろう。
動員の罠?は、その罠に気がつかず・・・
例年通り?型通り?の事を繰り返しているケース??
正直・・・
10年以上前は(私がPTAという世界と関わった頃は・・・)
今だから言ってしまいますが(苦笑)
私自身が参加した講演会・・・
私自身が舟をこいでしまっていたケースもあった(苦笑)
あっ・・・
もしかしたら私の聞き取り能力不足っていう事もありますが(笑)
何か折角時間を都合付けていったのにもったいないなぁって思う事も・・・
その感覚・・・
この感覚を一保護者が持ってしまうと・・・
市P連のセミナーや講演会に言っても仕方がない!って
その思考が増幅すると市P連自体も必要ない!!っていう発想へリンク??(苦笑)
当時は、そういう声がよく耳に飛び込んできていました。
信頼される組織?
信頼される活動!?
それは一つ一つの積み重ねかなぁって思っています。
自身がPTA会長当時(4年間ありましたが(笑))
こういったセミナーや研修会に参加した人たちがよかったぁ!って
笑顔で・・・
次も参加したいです。ってその一言を引き出せたら・・・
私自身も笑顔でした。(その言葉が一番のご褒美でした。)
実際、シリーズ的に登場して戴いた方も数多くいらっしゃいます。
当時、他の学校の方もお呼びしてその講師のリピートが拡がって行った・・・
そんな成果?結果?も出すことが出来ました。きっかけが大事・・・そのきっかけは