PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20181114 PTA活動の体験で思うコト・・・自身の実践で・・・10年前の今日・・・PTA談義過去編第186弾

2018-11-14 23:59:59 | PTA談義(全般)

目的を明確にすると、

為すべきことが見える

 

何のために行うのか、終着点はどこか。

ゴールが決まれば、いつまでに、何をすべきかが

はっきり分かり、行動に結びつく。

 

 

ゴールがあって・・・

ゴールを決めるから?

スタートが出来る!?

ただ?

やみくもにスタートじゃあだめなんですね。(苦笑)

 

きちんと目的を持って!!

そこが大事!

それがポイントなんですね。(@_@)

 

そういう意味じゃあ?

PTA活動って

そういう目的意識よりも?

やる!っていう意識の方が強かったのでは??って

私は感じていました。

 

なので?

そのやる!っていうのが

いつの間にか?

やらされている!?っていう風に??

だから?

目的やゴールが見えず・・・

 

負担・・・

不満・・・

そういったモノの?

温床になっていたのでは??って

そう思うのは私だけでしょうか??(苦笑)

 

自身のPTA会長時代・・・

ビジョンや理念を掲げました。

すると?

その意識や想いって・・・

少しでも形になったのかなぁって思います。

いまでも?

その書式?様式?引き継がれているようで・・・

少しうれしく思います。(笑)

 

そんな10年前のコト・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第186弾へ・・・

 

081114 家庭教育研究集会 分散会の話・・・ (備忘録02会)

2008-11-14 06:56:07 | 2014年までの事 移設

『 ごみが泣いている 』
ものはすべて生きている。ごみもみな生きている。
「粗末に扱われて悲しい、汚いと嫌われるのが悔しい、まだ充分に使えるのに・・・・」
そうしたゴミの泣き声が聞こえるだろうか。
ゴミに感謝できて、はじめて一人前になれる

ゴミに感謝・・・一生懸命働いてくれた“もの”に“こころ”を込めて感謝!!・・・・
それをきちんと言葉にして・・・伝えることが出来たらなら・・・生きているんだから・・・
その精神が身について・・・自然体で出来るようになれば・・・◎ですね。(^-^)

さて・・・県P連家庭教育委員会・・・分散会の話・・・
第一分散会・・・司会者1名、記録者2名、世話係1名(私)・・・・計4名のスタッフ
会場は、大会議室・・椅子の数は軽く200を超えていたのでは?(テーブルも70?)
その椅子は、折りたたみの利かない・・・比較的しっかりしたイス・・・重いタイプ(笑)

PTA活動の・・・役員(行事のスタッフという部分)の登竜門・・・・それは会場設営
会場一面の机とイス・・・
ある意味・・・・何もない部屋に机といすを並べるという作業は・・・一回の設営でOK
一面の机といす・・・・最初の仕事はまずはそれの撤収・・・・
人数は、精鋭!?の4名・・・のみ(大爆)

まぁでも・・・あれこれ悩んでも・・・・やるしかない!!・・・・
いざっ!出陣!?・・・・って時に・・・まてよ!って
何回も痛い目に合っている会場設営・・いきなり移動を開始して・・最後の復旧時に・・
毎度の如く・・・どういう間隔?・・・どこから並び始め?・・・必ずお悩みの時間が(笑)

この日は・・・横の5列と・・・縦の何列?だろう・・・L型に当たりのテープを貼った
これが最後の復旧時に・・・大いに役に立ちました。(自画自賛(笑))
さて・・・
私たち4人にとって・・・この設営・・・まさに運動会状態で・・・・ひたすら体を・・
昨年は、他の会場設営が終わって・・・・
この一番大きい分散会場に・・・・皆さんが駆けつけてくれたって・・途中で聞いて
ちょっと安心をしながら・・・50人規模の口の字型の会場設営を・・・大きな口を!?

この大きな口の字・・・結局会場内の机と椅子の使用しないセット・・・ものすごい量で
再片付けが・・・発生!?・・でも応援?増援?部隊にお任せすれば・・大丈夫って
結果・・・・
待てど暮らせど・・・どなたも来ない・・・・
腹をくくった4人・・・・やるしかないね・・・腕まくりをして・・・・

そして・・・全部設営が終わりました・・・・・
本当に・・・息が切れていた(笑)・・・私だけじゃあなくて皆さんも・・ねっ
お昼ご飯を食べながら・・・筋肉痛の心配も(笑)(すぐ出るのは若い証拠?などと)
午後の講演会の最中・・・分散会へ向けて体力復旧?出来るかなぁって・・・(笑)

本当に毎度のことながら・・・PTA事業とこの会場設営・・・切っても切れない関係
ただ・・・大体人数?(マンパワー)は沢山いるので・・数で解決しているケースが多い
今回の4人部隊・・・・これには本当にしびれましたね。(皆さん、本当にお疲れ様でした。)

さてさて・・・・本題!!
定刻をちょっと回って始まった分散会・・・・名簿上は50名(欠席者数名、追加2名)
分散会の予定は・・・前半はその声を一人1分程度で全員から・・・・
後半は、その声の中からいくつか話題?テーマ?を絞ってざっくばらんに意見交換・・を
1分で収まるように・・・自己紹介形式ではなく・・・司会者が所属と氏名を読み上げで
最初の数名の方にも・・・こんな感じでってお願いして・・・・
さぁスタート!!・・・・

最終的には・・・皆さんの生の声をおひとり・・・お一人から伺ったという形は◎
こういった所へ参加をして・・・
ある意味・・一方通行で話を聞いて・・・聴いただけ?でのお帰りって・・
存在意義がって個人的に・・・思います。
どんないい話を聞いて・・・色々な感銘を受けても・・・その会場に足跡を残す・・・
その足跡が大切なのかなって・・・私は思います。(なので参加型セミナーは好きです。)

また、分散会(通常の会議でも)参加したお一人お一人から・・・声を拾うって行為
色々な運営上の大変さ?はあると思いますが・・・いい意味でのキャッチボールが◎って
今回の場合・・・そのキャッチボールという世界を考えるには途方もない人数でしたが(笑)
以前、市P連での研究集会での分科会・・・発表1時間・・・質疑1時間やっていました。
この位の時間があると・・・声を出すという以外にも一体感の持てる設営も可能でしたが
(発表時に会場を巻き込みながら意思表示をうまくしてもらいながら参加型で・・・)

今回は・・・分散会では・・・いきなりのスタート・・・
最終的には1時間半でまとめまで・・・1時間15分が持ち時間って当日変更?(笑)

さぁ・・・司会者の苦悩?が・・・

うーん・・つづく?かなぁ・・・
オイオイ肝心な中身は?・・・・って(笑)

でも・・・大切なのは・・・私は過程かなって・・・えーといい訳ではありません(笑)
こういった事業のプロセスや“こころ”の動きもお伝え出来ればいいのかなって・・・

ははは・・・いずれにしても続くですね。
備忘録・・・02会(大人の幼稚園?・・・涙の会合??)開催・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする