PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190302 PTAの課題や問題・・・この話題は・・・10年前の今日・・・PTA談義過去編第282弾

2019-03-02 23:59:59 | PTA談義(全般)

あらゆるところに

 学びがある

 

学ぶ熱意さえあれば、

大自然も他人もすべてが教材になる。

日々興味は尽きない。

 

 

2019年3月2日・・・

最後の所に

もうちょっとって書いてありましたね。

そのちょっとから10年が経っています。(笑)

まだまだ続いていましたね・・・

 

当時も・・・

今も・・・

課題や問題って

実は、あまり変わっていない?

時代の変化で大きく変わったモノもありますが・・・

この辺りの話題は?・・・

 

というコトで・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第282弾です。

 

090302 ”動員”と”声掛け”・・・・同じような行為!?・・思いの差がポイント!?

2009-03-02 06:28:43 | PTA談義(全般)

つまづいたって
いいじゃあないか
人間だもの

今月は、相田みつを美術館で昨年購入した心の暦・・
“にんげんだもの”の今日の言葉シリーズです。

いいじゃあないか・・・・人間だもの・・・・・
表紙の言葉の・・・
“にんげんだ
もの“ (時のバランスが再現できないのが残念です)
・・・にかかってくる言葉ですね。

この言葉・・・人間だからつまづくこともあるし・・・でもさ・・・くよくよしないで・・・いいじゃんって
人間・・・みんな間違いもあるし・・・つまづきは誰にでもあること…・・
それでも皆・・・ちゃんと前を向いて歩いて行く・・・・

こういう言葉の・・・・その言葉のイメージを膨らませていくと・・・
昨年度の県P連の講演会のイメージがよみがえってきます。・・・・
相田みつを美術館の館長さん(相田みつをさんのご長男)の講演が…
081130 第54回群馬県小中特別支援学校PTA大会・・・前橋大会に参加して 


まぁ、私の感じ方が大げさだったのかもしれませんが・・・・
県民会館の大ホールで参加者をうまく巻き込む講演会の手法もさすがって思いました。・・・・・
その場で色々なグッズが売っていれば・・・・かなり買い込んだなって思います。(笑)
買う買わないは・・・その日の講師の先生の・・・・ある意味力量だと思うので・・・
すみません・・・・・失礼な話でしたね…でも楽しい時間だったので…敢えて書きました。(書けました(笑))

県P連の前橋大会・・・
いわゆるPTAで言う所の“動員”が掛ったところです。・・・・通常の会場よりも大きめの会場なので・・・
動員っと言っても各学校・・・1,2名??・・・
この大会は年1回・・・・負担感からすれば大したことはない!?ってイメージも・・・・

ただし・・・・これは県P連の大会なので・・・・群馬県中から大集合・・・2時間3時間かけての方も・・・
それを一人で…その部分がある意味苦痛かな??(笑)
個人的には、一人での移動ほど退屈なことはないって思います。・・・・
どんなにいい話を聞いても・・・どんなに感動しても・・・それを共有できる人がいない・・・
わたしは、そういう状態の方が違う意味で・・・苦痛ですね。(笑)

それと・・・
この手の“動員”・・・県P連、市P連、自身の学校・・・地域の・・・教育事務所の・・・市の等々・・・
それぞれの1、2回が・・・・塵も積もれば山となる。・・・状態!??
それを限られた人間で・・・それこそ輪番で参加!?・・・もしくは会長さんが毎度!?・・・・
講演の内容よりも・・・数での負担感が先に立ってしまっているのが現状ですかねぇ…

だって・・・講演の感動やその思いは・・・言った人にしか分からないので・・・
それには・・・最初のハードルとクリアーするといった儀式が必要なので・・・・(笑)
その儀式が・・・PTAという組織の一つの課題になっているのかなって思います。

私自身・・・この県P連の大会・・・◎でした、前回の“地球のステージ”も・・・・
こういった活動を・・・・行った人が得をする!!的なことを繰り返していけば・・・それが安心に!?
“動員”という感覚ではなく・・・“権利”という感覚で・・・それを行使したいって気持ちになれば◎ですが
だって・・・同じ会費を払っていながら・・このご案内が手元に届かなかった会員もいると思えば…
もったいないなって思います。・・・・実際会場のキャパにも余裕があっただけに・・・

PTA活動の中の行事・・・・主催側と参加者側の気持ちの差って大きい・・・・
これは県P連(もっと大きいのは全国大会)の様な1000名以上のものから・・・
小学校での専門部や委員会のセミナー・・・数十名でも・・・
思うに主催側の人間だけのセミナーほど悲しいものはないですよね。
(主催者側=担当の役員という意味です。・・・広い意味で本部役員も含む・・・これで数十名になる)

“動員”と“声掛け”は違うと思います。・・・・
人数だけを確保するのが動員であり・・・席を埋めればいいといった発想!・・・まさに“動員”
声掛けは、思いを持って・・・聞いてほしい人に来てほしいって・・・お願い・・・こういう内容だから!
そこに思いを持って・・・誘うって行為が・・・PTAの中では少ない様な気がします。

コメントを戴きました。
この記事に・・・090228 PTA?っての考え方のヒントの一つです。・・ 結果としての求められる?PTA
(ばたやん531)
皆やりたくてやってるわけじゃない
でも、やる意義は感じられる
いや、やってみたけど意味がない
それは、個々の価値観の違いとしか言いようがありません。
家族を犠牲・・・確かに偏った考え方です。
いろんな意見を調整しながら改善するって、難しいんでうよね。
つくづく感じる今日この頃です

このコメント拝見して・・・・
今日のブログを書いて・・・・
“今”思ったこと・・・PTAって・・・もしかしたらその役員選考自体が“動員”じゃあないのかなって(笑)
決められた枠に対して・・・
決められた人数をきっちり収める・・・・“動員”・・・
それもかなりの強制力がある!?(笑)

そうか・・・やっとわかった!!
“動員”なんだ・・・・意味や目的も分からず・・・ただ行ってください!!やってください!!状態!?
じゃあ・・・負担感の塊みたいな状態!?(笑)
一緒に行こうよ・・・○○だから面白そうよ…これって・・・・(その内容や趣旨をきちんと説明)
ねぇねぇ・・・私も行くんだけど・・一緒に・・実はさぁ…(その目的をきちんと説明)
お誘い!?・・・
“声掛け”・・・・本当の意味での声掛けなら・・・

なるほど・・・・って・・・・妙に納得している私なんですが・・・
多分・・『うん、うん・・』ってうなずいている方が・・・何となく顔が浮かんできています。(笑)
ただ行けばいいっていう動員・・・甘い言葉で・・・ある意味行ってもらうだけで目的が達成!?
それじゃあ・・・伝わらない・・・
声掛け・・・本当の意味での“こころ”を込めた…お誘いでないとダメなんですね。
(この“気づき”は改めて・・役員選出の心得?と・・・動員と声掛けの違いで特集かな(笑))

うーん・・・ちょっと違った趣旨のブログになってしまった(笑)(まぁいつものことか・・・)
人種のるつぼのPTA(人種:色々な考え方を持つ人たちという意味での人種)
だからと言って…・
諦めてしまったら・・・終わり・・
PTA関係のブログを書いている人たち・・・皆さん・・色々な意見がありますが・・・
結局は、諦めないでいる人たち・・・そこに思いのある人たちなんだなって思います。
PTA?って・・・・このお題で・・・もうちょっと考えていきますかねぇ・・皆さんと(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする