PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190406 PTA活動の企画運営委員会のコト 画像は2018年のモノです。 10年前の今日・・・PTA談義過去編第315弾

2019-04-06 23:59:59 | PTA談義(全般)

当たり前のことに

 磨きをかける

 

あいさつ、返事、後始末……。日々の習慣的に行って

いることは、見直す機会が少ない。

まず一つ、「これは」と決めて。改善改革に努めたい。

 

 

あいさつ・・・

たかがあいさつ

されどあいさつ

何事もあいさつに始めりますね。(@_@)

挨拶と言えば・・・

この記事をUPしておきますね。(笑)

080117 高崎JCの新年会、新春フォーラム・・・・ 『おはよう』の意義・・・納得!!

 

PTA談義は・・・

再開です。

10年前の今日・・・PTA談義過去編第315弾

企画運営委員会というPTA活動の本幹を決める場面のコトです。φ(..)メモメモ

 

090406 第1回企画運営委員会のお知らせ メールで届いた資料・・・いよいよ新年度がスタート!?

2009-04-06 06:27:43 | 単位PTA関連話

しあわせはいつも
自分のこころが
きめる  みつを

しあわせって・・・自分の“こころ”次第なんですね・・・
物事の価値観って・・・最終的には自己判断・・・色々な人がいて色々な価値観があり
このしあわせって言う概念ですら・・・結局は自分の“こころ”次第という部分・・・
しあわせって思える・・・“こころ”・・・広く大きく持ちたいですね。(*^_^*)

PTA役員の手引きなる資料がメールで届きました。
それと各種会議のご案内もあわせて・・・・
4月7日は、入学式・・・この日に発送物やら一斉に動き始める。・・・
いよいよ新会長名でどこの学校でも正式に動き始めるタイミングなんですね。・・・・

本年度は、校長の交替(新任や転任等々)も約半数!?・・・・ものすごい数に・・・
そこにPTA会長の入れ替わりも加わって・・・
新しいPTAのカラーが出てくる所も多々あるんでしょうね・・・・
新しい息吹や・・・風通しの良い組織が・・・あちこちに誕生する!?時期なんですね。

入学式では・・・初めてのご挨拶も・・・初仕事?として・・・
PTA会長としてのいよいよデビュー戦・・・新入児童とどちらが緊張している!?(笑)
校長の中にもデビュー戦の方が多々??・・・やはり緊張の場面になるのでしょうか!?
入学式の後に・・・PTA入会式や説明会を持つ学校も多いのでしょうか?

ちなみに・・・
長くないですか? 入会式 (koonir)とコメントを戴きましたが・・・
わが校は、入学式の後児童は新教室へ・・・担任の先生が子どもたちへ最初の挨拶と説明
入会式、長くても30分を目安にしていました。その後クラスで合流ε=┏( ・_・)┛
(役員決めもこの後にやっていましたが時間を考えて入学説明会の後へ前倒しした経緯が)
まるおさんや里山さんのおっしゃっていた部分・・任意性って言う部分・・・
PTAの趣旨も、キチンとお伝えできるといいですね。

この時は、PTA本部役員もお披露目になる!?・・・・
この適度な緊張感(臨時総会の時は過度の緊張感(笑))を・・・この気持ちを大切に!!
この適度な緊張感が周りへの気配りや真摯な態度や行動?へと繋がるのかなって
本部役員だから・・色々な目で思いで・・・視線を注いでいる人が多いって思います。
慣れ?というものが一番怖いですね・・・自分たちは当たり前!?・・・
でも初めて目にした人は・・第一印象が大事?・・・まずはPTAの最初の一歩が大切!

さて、資料の話の続き・・・
最初の企画運営委員会のアジェンダを張っておきます。(参考になるようでしたら・・・)

第1回企画運営委員会
平成20年4月10日(月)
於:木の部屋 9時半開会 

アジェンダ
進行 ○○副会長
1. 開会
2. 挨拶 PTA会長挨拶                       ○○会長
学校長挨拶                       ○○校長
3. 参加者確認        資料③に基づき出欠確認
4. 資料確認         PTA役員の手引き(全員)、
5. 新本部役員の紹介     資料①                 司会
6. 本日の流れについて説明                      司会
7. 協議(説明)・報告事項
① PTAの組織の件      (副会長)   資料①、②、③、④ 組織概略
② 活動概要について      (会長)   資料⑤ 活動指針について
③ 学年役員の件        (副会長)  資料⑥ 役割と実行委員会について
④ 専門部の件         (会計)   資料⑥ 専門部役割について
⑤ PTA行事・日程の件    (書記)   資料⑦ 年間スケジュール等
⑥ PTA運営の件       (副会長)   資料⑧ 各種会議
⑦ 安全・旗振りの件     (副会長)   資料⑨ 今後の取組み・旗振りについて
⑧ PTA規則集について    (書記)   資料⑩、⑪ 会則・運営規定について
⑨ 慶弔および旅費規定について(会計)    資料⑫
⑩ メール配信の件       (会長)   連絡網的な活用 
⑪ 顔合わせ会(総会)の件    (会長)   教職員と保護者(役員)との顔合わせ
⑫ PTA懇談会の件      (会長)   19時 ザ・ジョージアンハウス
⑬ その他  安全互助会の件、子ども総合保険の件
8. その他(質疑応答)
9. 役割分担     (副会長)  専門部・学年年間行事計画書・連絡網資料配布
① 学年役員の選出(委員長、副委員長、書記)各3名→選出後は第一会議室へ移動
② 専門部会の担当分け及び役員の選出(部長、副部長、書記)
10. 学年三役・専門部それぞれで閉会 
11. 正副委員長・正副部長会議(木の部屋へ再集合) 
活動費の件、本部役員との連携、交通費、顔合わせの件 その他
12. 閉会(最終)

この企画運営委員会には、本部役員が設営側で学年役員が全員参加です。
54名が定数ですが・・・6学年×9名=54名(今年は55名)
この企画運営委員会が総会に次ぐ決定機関で・・・年4回大切な事業の前に開催されます。
第1回・・・顔合わせ&役割分担・・・・所属委員会や専門部決めを行い1年間の趣旨説明
第2回・・・バザーに向けての説明会を兼ねてそれと夏休みプール当番の分担も・・・
第3回・・・PTAフェスタに向けての説明会的に・・・
第4回・・・最終で反省会も兼ねて・・・
そこにその時期にある諸事業や報告事項もこの時に・・・・

PTAの運営規定や慶長規定等は、この企画運営委員会で変更が可能です。(会則は総会)
バザーやPTAフェスタは、実行委員会を組織して運営しています。(この話は後日かな)

運営の方法や組織の細分化は、本当のそれぞれだと思います。・・・
この手法は一例として・・・また、実際の取り組みは毎年マイナーチェンジしながら!??
その時々の考え方や関わったメンバーの中で模索をしています・・・
今年は・・・
この企画運営委員会の開催時間を皆さんへ打診するって言っていました。
例年は、平日の昼間の時間帯(午前中)・・・・以前は10時・・・12時終了目安だった
それが午後のお仕事の関係で早く終わって欲しいと要望が・・・今は9時半開会です。

過日の臨時総会で・・・・手を挙げて頂いた時に約7割?はお仕事をお休みして参加!
この実態を受けて会長が今度の企画運営委員会で実際に役員になった方へ確認をする・・
皆さんの総意で参加しやすい時間帯を模索するって言っていました。
どういう結果になりますかねぇ???

改めまして新年度の門出・・・楽しみながらの1年になりますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする