PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20200204 10年前の今日は・・・駆け足編再開その12

2020-02-04 23:59:59 | 2020年の想い・・・

寒さも暑さも

 有り難い

 

どんな気温も、それによって

育まれる生命がある。

あるがままを喜んで受けとめたい。

 

 

駆け足編再開その12

10年前の今日は・・・

うそは・・・だって(苦笑)

 

100204 うそはいわない・・・

2010-02-04 06:55:47 | 家族ネタ?

うそはいわない
人にこびない
人のかげぐちはいわぬ
 わたしにできぬことばかり

私にもできないことばかり??(笑)
人間にとって・・・
結構難しい言動!?(私にとっては・・か(苦笑))

嘘は言わない
人にこびない
人の陰口は言わぬ

人として大切なことばかりですが・・・
口にするには簡単な事で
実際、守ろうとすると難しいことばかり

友達も作らず・・・
仲間も作らず・・・
独りぼっちだと、逆に守れるかもしれませんが(苦笑)

仲間がいて・・・
友達の輪の中にして…
あれこれ?
あーだこーだ??(笑)
その時に貝になる・・・・
頷きもしない・・・
確かに、むずかしいって、私は思うので

でもね・・・
中には、います。
そういう時に・・・・
同意を求めた時に笑顔でかわす人が・・・・上手ですね。

ちなみに・・・
最近の私は、・・・・
ハッハッハッって・・・・
笑ってごまかすようにしています。(大爆)
解らないっていう風を装う??(笑)

笑ってごまかす??
通常の会話の中にも飛び出して・・・
なんで笑っているんですか?っていう突っ込みに会う場面も(笑)
まぁ、笑いがある分には・・・ねぇ(*^_^*)

えーと、この後家族ネタで過日の子どもとの登校の様子を描いたんですが・・・
ちょっと微妙な内容になってしまい…
親ばか目線もあるし・・・
一歩間違えば陰口??(苦笑)
消しました。

素直な子どもたちの言動・・・
いい意味でその素直な“こころ”を持った子どもたち・・・
いい意味でその言動の意味を理解する大人の“こころ”でいたいですね。
今日も一日、よろしくお願いします。では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200203 10年前の今日は・・・駆け足編再開その11♪

2020-02-03 23:59:59 | 2020年の想い・・・

食べる物すべてわが命

 

他の生き物の命が、自分の生命を

支えている。食卓に上がる

一つひとつの糧を、慎んで頂戴したい。

 

 

駆け足編再開その11

10年前の今日は・・・

いろいろ書いていますね(笑)

 

100203 性格って・・・血液型に関係ありますか!?

2010-02-03 08:28:14 | 雑感・・・・

一番大事な
ものに一番大事
ないのちをかける

短いけど
かなりインパクトのある言葉ですね。
いのち・・・
ですからね。

この後いろいろ書きましたが・・・
ピンとこない・・・
私の性格の問題?(杓子定規で几帳面すぎる??(笑))
一番大事なものに・・・
でも一番大事なのは“いのち”
という事は、自身のいのちをいの一番に!?っていう意味なのか??

もっと別の次元の生きがいや命を掛けられるものを発見!?なのか
こんなことで言葉の迷宮に入ってしまい・・・・
一番大事!?
不変なもの??
いや、その都度一番大事なもの??
堂々巡りの状態で・・・

朝のUPは、遂にギブアップ!?(笑)
こういう時に融通の利かない性格って自覚しますね。
いいじゃんその場は適当で!っていうのが出来ない(笑)(苦手??(笑))
理由や目的を明確にしておかないとって思う・・・
そうしないと気が済まない!??

皆さんはいかがですか??
過日、本部役員会議の中?(そのあとの新年会の中?)で血液型の話が・・・
過日のTV番組の中では、血液型の4つの分類のABO式はナンセンス!?
性格分析上には、意味がないっておっしゃっていましたが・・・
これだけ血液分析の書籍や経験値があると中々そうは言っても・・・ねぇ(笑)

私は・・・
“典型的なA型”って言われます。
だから、細かいし、潔癖症だし、几帳面で、融通が利かない(笑)
まぁ、今日みたいに言葉に反応して手が止まるのもその象徴!?(笑)2

BやOの方であれば・・・
一番大事・・・
一番大事だから一番大事なんでしょう!!で終わり・・・
いいじゃん・・・
一番大事だなって思ったもので・・・
いのち!?
命って思ったんなら命さ・・・

あるいは、命が一番大事じゃん・・・・
それ以上のそれ以下の議論の余地もないよ・・・・とか
あっ・・・
逆にこういう事をグジグジ言っていること自体ナンセンス(苦笑)
PTA会長曰く・・・
後で考えましょうよ!!って(そんな事はって言いたい所をぐっと我慢しながら(笑))
ちなみにこの会長は、“B型”(笑)

思うに・・・
PTA活動を難しくした?難しくする?のは・・
私みたいなA型の存在(通常のAではなく、わたしみたいなAです。あくまでも(笑))
言われてみると・・・
会議の時間が長くなる時って・・・
私の発言の量に比例!?(苦笑)

うーん、だからと言って・・・
納得のいかないものをそのまま放置できない(笑)(ここが微妙なんですね。)
じゃあ、お任せして会議に参加しない・・・
でも、いずれは議論や遂行の場面に、その時に議論なる!?(悪循環!?(笑))
だったら、最初のうちに課題や問題点を解決しておけばって思う。

経験値で・・・
散々?議論をした後で実は・・って言われることほど辛いことはない・・・
最初の傷口の浅いうちにそっと言ってくれるのが一番いい!?(笑)
なので・・・
自分自身も思った時に思ったことを言葉にしておくようにしています。
KYにならない様には気をつけてはいますがねぇ・・

すみません・・・・・
おいおいって思っていらっしゃる皆さん・・・お許しを(((^^;)
ちなみの動物占いは“ヒツジ”です。
これも良く当たっているって皆さんに言われます。
私自身もそうですし、その占いをやってみた方に(笑)
(最近?またやってみる機会があって・・・・以前はマイブームの時があった(笑))

あーあ、脱線モードで終わりましたね。
えーと画像は、確か99個目のイチゴです。(笑)
101個は、流石にお腹に溜まりました(笑)
その後、油系?が欲しくなり・・・
マックのポテトを買いに立ち寄ったら・・・かなり遠いところ
そこに知り合いの家族が・・縁とタイミングを感じました。(ねっ薫ちゃん(男性です。))

一番大事な
ものに一番大事
ないのちをかける

この答えを探す?のが私にとって大事な事なのかなとも・・・

今日も一日、よろしくお願いします。
長くなりました。
お疲れ様でした。(((^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200202 10年前の今日は・・・挑戦でしたね(笑)駆け足編再開その10♪

2020-02-02 23:59:59 | PTA談義(全般)

挨拶に心が表われる

 

感謝の気持ちや謙虚さは、言葉と態度で

伝えよう。自ら進んで行うことが、

よりよい人間関係につながる

 

 

えーと・・・

駆け足編再開?その10です・・・

10年前の今日は・・・

 

100202 木の芽がのびるのは・・・ で、どういうわけかイチゴ狩りを思いだしました。(笑)

2010-02-02 05:46:30 | 家族ネタ?

木の芽がのびるのは
やわらかいから
蕾がひらくのも
やわらかいから

やわらかい・・・
これがキーワードなんですね。

木の芽・・・
蕾・・・
これで思い出しました。(笑)
日曜日に家族3人(家内と三男君)とでイチゴ狩りに行ってきました。
広告の効果ですね。
新聞折り込み?(ちいき新聞??)かどうかは解りませんが・・・

コタツの上にあった1枚のチラシ・・・
イチゴ狩り・・・
食べ放題♪の文字・・・
三男君は、大のイチゴ好き(笑)
こうなると止まらない・・・
さぁ行こう!!って話に

で、添付の画像になります。
これが結果論(笑)
受付でもらった小さな袋(イチゴのヘタ入れ)・・・
これが一杯になった図柄です。

えっ!?
いくつお腹の中に入ったのか??
私は、“101個”(*^_^*)
イチゴなので115を狙おうと思いましたが・・・・
何の意味もないことを知り?101個で止めました。

時間にして30分弱・・・
1分に3,4個・・・
食べるだけなら余裕がありますが(笑)
後ろに見えるように温室の中に植わっている?状態で・・・
屈みながらイチゴを探して(赤くなって美味しそうなのを)となると結構大変

イチゴの色の度合いでやはり味の差は歴然!?
自分で思ったのは・・・
ちょっと葉の陰で真っ赤に色づいた物・・・
これがひんやりとしてとてもおいしかったです。

最初は、60でいいかなって・・・
もう一個食べたらじゃあ70まで・・・
で、もう一個食べたら80・・・・
90・・・
100ってなって(笑)
ここで止めておこうって思ったら・・

目に飛び込んだ甘そうな一個・・・
じゃあ101でって最後の一個を頬張って、自分で終了の鐘を(笑)
帰り際に掛かりの方が・・・
『沢山食べられましたか?』って
『えぇ、美味しかったです。101個戴きました。』って(*^_^*)
『えっ!?101個(((^^;)』
『今日の新記録ですよ!!』って

もしかした何かご褒美が!?って
ドキドキして待機・・・
何と貰ったのが次回の100円の入場料割引券!!
ラッキィ!!って(笑)
ところがよぉーく見ていたら次の方へも同じカードを・・・

ははは・・・
ご褒美じゃあなかったんですね。残念(笑)
明日、忘れなかったらそのイチゴの画像を載せますね。
(複数の画像の掲載の仕方が解らないので・・・(((^^;))
どうもこの手の数物・・・
すぐに挑戦したくなる気質?性質?な様です。(笑)

そういえば・・・
昔、前の会社にいた頃(仙台支店)の社内旅行?が盛岡に・・・
盛岡といえば“わんこそば”・・・
もちろん挑戦しました。(笑)
結果、100杯達成!!(*^_^*)
ところが、ご褒美の色紙にサインの色紙が終わってしまっていて・・・
記憶にとどめただけに(笑)(当時は携帯もないし、カメラも持って歩いていない)
そんな過去もありました。(笑)

皆さんは、どんな挑戦がありますか?(*^_^*)

えーと、まんちゃんさんのコメントの話題にしようかと思ったのに(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200201 10年前の今日・・・今日はお仕事ブログのご紹介です。♪

2020-02-01 23:59:59 | ”いえづくり”系

笑顔は一日の原動力

 

鏡の前でニッコリと、今日のスタートを切る。

にこやかな表情は、周囲をなごませ、

自分の心を、前向きにする。

 

 

2月になりましたが・・・

すみません・・・

駆け足編が続いています。

10年前の今日は・・・

駆け足編その9ですね。

 

今日は、もう一つのブログの紹介で♪

 

お仕事モード♪

“家づくり”ブログです。

 

“いえづくり”を通して学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

 

https://blog.goo.ne.jp/mimko

 

 

Facebookはこちら・・・

個人の・・・

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

 

会社の・・・

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする