うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

かんたんモツ煮

2008年11月10日 09時52分26秒 | 本日のプチレシピ
【材料】2~3人前として
モツ200g、冷蔵庫にある野菜を適当に(ニンジン1本、玉ねぎ1個、白菜葉、

ネギ、サツマイモ半個)、みりん適量、醤油適量、昆布つゆ原液適量、酒、水、

白味噌。


【つくり方】
お鍋(なんでもいいです)に酒と水を入れモツを5分ほどボイルさせ、いったん

水と酒は捨てモツを取り出します。


再び鍋に醤油、みりん、酒、昆布つゆ、水を適量入れ、根モノの野菜とモツを

入れコトコト煮込みます。途中味を見ながら、濃いようなら水を足して、

薄いようなら醤油を足してお好みの味を作ります。最後に味噌を入れるので、

ちょっと薄いくらいがベターです。


10分くらい煮たら、白菜やネギを入れ蓋をして20分以上弱火で煮ます。


全体的にモツ煮らしく柔らかくなったら火をとめ、味噌を入れかき混ぜ、

蓋をしてしばらく蒸らして出来上がりです。



ごぼうやコンニャクがあったらよかったのですが、我が家にはあいにく

ありませんでした。。。


ダシは鶏がらなど色々使えると思うのですが、冷蔵庫の目立つ位置に

昆布ツユがあり、楽なのでついついそれをつかってしまいます。

が、なかなかイケますよ。


モツ煮の美味しい季節になりました。


いろんなバリエーションで楽しみたいと思っています。


では。




ところてんキムチ

2008年11月08日 10時32分11秒 | 本日のプチレシピ
【材料】
ところてん(市販)、キムチ適量、かいわれ適量、炒りゴマ適量。


【作り方】
市販のところてんを容器に移しタレ(ついていない場合はポン酢などで)

を入れ、キムチを入れ、かいわれを入れ、ゴマをちょこっとふると

出来上がりです。



冷麺風にところてんをいただいています。


美味しいですよ。


では。

ハツのマリネ

2008年11月07日 22時42分29秒 | 本日のプチレシピ
【材料】
豚ハツ200g、生バジル葉数枚、赤(白)ワイン100ccくらい、水少々、

ニンニク1かけ、オリーブ油少々、醤油少々、酢少々、黒コショウ少々、塩。


【作り方】
ハツは血などを洗い流して塩で揉み、10分ほど放置します。


鍋にワインと同量以下の水を入れてスライスしたニンニクとハツを入れ、

弱火でじわりと煮込んでいきます。あくがでたらとってください。


15分くらいは煮て火を止め、そのまましばらく蒸らします。


醤油と酢を適量まぜます(バルサミコ酢があればそれで)。


お皿にハツと生バジル葉を盛って、酢醤油とオリーブオイルをかけて

黒コショウをかけていただきます。



とにかく、最近は淡白でさっぱりしたものが好きで、本当は、

キムチとハツで豚キムチのさっぱり版を予定していたのですが、

こっちになってしまいました。



冷やしてどうぞ。


これで今日もワイン飲んでます。。。


では、良い週末を。




砂肝のハーブ焼き

2008年11月05日 23時50分00秒 | 本日のプチレシピ
【材料】
砂肝1パック(200g~300g)、パイナップル少々、ニンニク1片、

オリーブオイル適量、イタリアンバジル、イタリアンパセリ、

塩適量、ブラックペッパー少々、レモン汁少々。


【作り方】
砂肝は薄くカットして、塩をまぶし30分くらい放置します。


パイナップルは適当な大きさにカットします。


フライパンにオリーブオイルをひいて、スライスしたニンニク、パイン、

砂肝を入れ中火で炒めます。


砂肝にある程度火が通ったら、バジルの葉、パセリの葉、を加え、強火で

ガンガン火を通して火をとめ、レモン汁を少したらして出来上がりです。


ブラックペッパー、パセリなどと一緒に盛り付けいただきます。


砂肝は焼き鳥なんかで塩で食べるアレです。

できるだけ薄くカットして火が通りやすいようにするとよいです。

イタリアンバジルやパセリの茎の部分は細かく切って一緒にいためても

いいと思います。


シンプルなオリーブとバジルの風味にパインの甘酸っぱさが

淡白な砂肝を美味しくしてくれますよ。


では。







ヨーグルトのカクテル

2008年11月04日 23時24分34秒 | 本日のプチレシピ
【材料】
プレーンヨーグルト大さじ3、焼酎50ml、ホワイトキュラソー30ml、

塩少々、アイスブロック少々。


【作り方】
シェイカーでヨーグルト、焼酎、キュラソー、塩をアイスブロックと一緒に

シェイクして出来上がりです。


焼酎は何でもいいです。ヨーグルトは500ccカップのものを買って途中まで

食べて残しておくと底の方にドロドロになってたまることがありますが、

そんな部分をカクテルで使ってみてはと思います。


アフガニスタンの方が、ドーグというヨーグルトと塩とハーブのドリンクを

飲んでいますが(本場のものは結構しょっぱいっす)、

それをイメージしてみました。


本当はラム酒で作りたかったのですが、

焼酎で代用しました。


美味しいですよ。

では。

とり皮とエリンギのパスタ

2008年11月03日 10時14分02秒 | 本日のプチレシピ
前回のとり皮丼で作ったもののパスタバージョンです。

【材料】2人前として
エリンギ1本、パスタ200g、他は簡単とり皮丼をご参照ください。

【つくり方】
とり皮と野菜を炒めたものにエリンギがしんなりするまで炒めます。

茹でたパスタを一緒に絡めて再び炒めて出来上がりです。

お好みで、あらびき黒こしょうやバジルなどをふっていただきます。


とり皮自体から、これでもかっ、というほど油が出ますので、

それを使ってパスタにしました。

なかなか腹持ちが良いアブラ系のパスタです。

では。

野菜のサンチュ巻き

2008年11月03日 10時04分10秒 | 本日のプチレシピ
ふたたび私個人的なトホホダイエット中期間限定、そんなに美味しくもないけどメニューです。

【材料】
サンチュ葉4~5枚、きゅうり半本、ニンジン半本、

白味噌大さじ半、コチュジャン大さじ半、ゴマ油小さじ1、いりゴマ小さじ1、

ハチミツ小さじ1、酢小さじ1弱、醤油大さじ半。


【つくり方】
きゅうりとニンジンは小さなブロック状にカットします。


味噌、コチュジャン、ごま油、ハチミツ、酢、醤油を混ぜ合わせ、

いりゴマを入れ韓国風タレを作ります。


野菜をサンチュで包み、タレをつけていただきます。



やっぱり、焼肉とご飯を包んだ方が美味しいので、

そろそろトホホダイエットを終了しようかと、

悩んでしまうほど、このタレは焼き肉欲をそそります。


モノ好きな方は是非作ってみてください。。。。。

では。



玉ねぎと茄子のサラダ

2008年11月03日 09時38分17秒 | 本日のプチレシピ
トホホダイエット中のメニューです。あまり美味しくはないです。。

【材料】
玉ねぎ小1個、茄子小1本、練りショウガ少々、ポン酢少々、鰹節。

【つくり方】
玉ねぎは薄いスライスにして、水につけて辛味を抜きます。(1時間くらい)


茄子はスライスして練りショウガ、ポン酢を混ぜた漬け汁に一晩ほど

漬け込みます。


玉ねぎ、茄子の水分を搾り、鰹節をかけて盛り付けます。

ポン酢をかけていただきます。



血圧を気にする私は、この生玉ねぎにマヨネーズをつけて食べていましたが、

このダイエット期間中は、ポン酢で食べるようにしております。


玉ねぎはしっかり辛味を抜かないと、とても食べにくいです。


特に誰も気にしていないと思いますが、

私のダイエット作戦、おおむね順調で、80.0kgが、今朝、77.2kg

でした。

ちょっとだけ嬉しいです。

では。

きのこと野菜の中華炒め

2008年11月02日 22時20分27秒 | 本日のプチレシピ
【材料】3~4人前として
チンゲン菜1束、白菜葉4~5枚、シメジ適量、椎茸2~3個、まいたけ適量、

ニンジン1本、茄子1本、大根適量、豚バラ肉少々、醤油大さじ4、

酒大さじ3、オイスターソース大さじ4~5、塩コショウ少々、

お湯溶き片栗粉半カップ、固形ブイヨン1個、ごま油、サラダ油。


【作り方】
ニンジン、茄子、大根(野菜は何でもいいです)は、ざく切り(小さく)に、

白菜は白いシンに部分と葉の部分を分離させてシンの部分のみ最初に一緒に、

同じく小さく切った豚肉と一緒に、サラダ油をちょっとひいた

フライパンでしんなりするまで炒めます。


固形ブイヨンを粉々にしてフライパンに入れ、ごま油をたらして加え、

軽く塩コショウして味を整えます。


醤油、酒、オイスターソースを味を見ながら加えて強火でさっと焼いて、

いったんフライパンから取り出します。


同じフライパンで再度ごま油を軽くひいて、チンゲン菜、白菜の葉を、

強火でさっと炒めてすぐに取り出し、お皿に並べます。


舞茸、シメジは手で適当に裂いて、椎茸はスライスして、先ほど取り出した

野菜の炒めたものをフライパンに戻し、きのこ類を加え、お湯溶き片栗粉を

加え、中火で煮立たたせ、出来上がりです。


チンゲン菜と白菜の上に盛っていただきます。


野菜ときのこの八宝菜のような味わいです。ちょっとぴりっとさせたい場合は、

唐辛子など加えてみてください。


味を濃くしたい場合はオイスターソースを増やすか、盛り付け後に、

塩コショウをふるとよいと思います。


お野菜たっぷりで、中年の私にはなかなか美味しかったです。

では。






簡単とり皮丼

2008年11月01日 13時32分05秒 | 本日のプチレシピ
【材料】2人前として
とり皮200g、キャベツ葉大2枚くらい、ピーマン2個、大根少し、

白ネギ少し、醤油大さじ2、酒大さじ2、昆布だし汁大さじ1、

塩コショウ少々、バター少々、お湯溶き片栗粉少し。


【作り方】
キャベツ、ピーマン、大根はラフな千切りにします。


とり皮は食べやすい大きさに切って、塩コショウし、バターをほんの少しひいた

フライパンで炒めます。


とり皮に火が通ってきたら、大根、ピーマン、キャベツを入れ、醤油、

酒、昆布だし汁も入れてしまいます。


馴染んできたら、お湯溶き片栗粉を入れかき混ぜ、弱火で蓋をして

3分ほど炒めます。とり皮油が元気よく飛び跳ねることがありますので、

やけどに注意です。


油がいっぱいでるので、余分なものは捨ててください。


ご飯に盛り、千切りしたネギを添えていただきます。



入れる野菜は、何でもいいと思います。きのこ類もOKです。

とり皮から出る油とほんのりとろみが何ともいえず美味しかったです。


茄子が冷蔵庫にあれば入れたかったです。


ではみなさま良い連休を!