先週末、実家(小諸)のようすです。 先日、小噴火した浅間山。 我が家の裏の畑からもよく見えます。 煙(水蒸気?)の量からみて、今は小康状態なのかな。 30年ちょっと前ぐらい?に、かなり大きな噴火をしたことがありました。 火口は反対側を向いているのでこちらには影響なしでしたが、さすがに驚きました。 |
クリスマスローズ(鉢植え)がもう咲いていました。 これは、ほんのり糸ピコ・・・?(笑) |
あれれっ、もうこんなに咲き進んで・・・ もしかして受粉まで? さすが温室です。 |
出番を待っているジギタリス。 こぼれ種から芽が出たのをポット上げしました。 |
温室の中では、バラの芽ももうこんな感じです。 名前は・・・忘れました・・・(汗) |
スイセンとスズラン・・・かな? |
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
関東にいたほうが とんできたりして??
それにしても 温室があるだなんていいですね^^
もう春みたい・・・・
クリスマスローズ初心者な私、ときどきお店で
変な花があるなぁ~と思ってみてたのは
受粉後の姿だったのですね~~~汗
老眼がはじまった(?)私にも ピコ見えましたよん^^
前記事 素敵なご夫婦ですね~
みならわなくっちゃ・・・大汗
東京ではほんのわずかだけど、飛んできたみたいです。
温室といってもほんとに小さなものなんですよ。
あとはやっぱり小さいビニールハウス・・・(笑)
クリスマスローズが咲き進むと、あの可憐さはどこいった?って感じですね~。