←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。再生・パーゴラ付きウッドデッキ・・・いよいよ3回目は床板編です。
撤去編(1回目) 根太編(2回目)
床板張りまでくると、あとはもう鼻歌交じりで・・・といきたいけど、
ちょっと面倒なところがあるんですよね。 それは・・・パーゴラの柱の立ち上げです。
前回のはデッキが完成しているところに、後からパーゴラを設置したので
パ . . . 本文を読む
『犬から聞いた素敵な話』
会社帰りに立ち寄った本屋で、こんな本を見つけちゃいました。
涙あふれる14の物語・・・ なんとも泣かせる気満々のサブタイトルです。(笑)
プンちゃんが亡くなってから、その寂しさもようやく薄らいできたところ・・・
この本を読んだら、また寂しさがぶり返しちゃうかなぁ・・・
なんて思いつつ、でもやっぱり思い切って購入。
家族の反応は・・・
「泣くからイヤ・・・」「プンちゃ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。東京は、夕方とはいえまだまだ暑いですね。
こんな日はやっぱりつけめんになっちゃいます。
ということで、午後7時過ぎ、久しぶりに品達ラーメンへ。
食べたのは、つけめん 煮干そば TETSUの「味玉つけめん」。
行列覚悟で行ったんだけど、すんなりと入れました。ラッキー!
久しぶりの煮干しスープ、やっぱ、うまっ!
行列ができてい . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。再生・パーゴラ付きウッドデッキ・・・前回の撤去編に続き、2回目。
再生とはいっても、すべて作り直しで、今回は根太編です。
ここに、ウッドデッキを作ってもらったのが2003年6月のこと。
使用した木材は、たぶんWRCかな?
束柱・根太部分、床板は防腐塗装がされてはいたけど、
その後はメンテナンスなしで、よくぞ10年間使ったもん . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。猛暑がようやくやわらいで、朝晩はちょっぴり秋の気配?
とはいえ、日中はまだまだ暑い日が続きます。
そんな庭の中で、花芽を立ち上げているギボウシが。
もともとこの時期に咲くのか、それともちょっと時期外れなのかよく分からない・・・(笑)
この小さ目のギボウシにも。
かわいらしいギボウシに、ワイヤープランツの魔の手が伸びる・・ . . . 本文を読む
小さな写真だけど・・・ NHK「趣味の園芸(9月号)」テキストに写真が掲載されました。 掲載して頂いたのは、このハナミズキの写真。 ブログに載せた時の記事はこちらです。 <追記> BISESに掲載していただいたことも! ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。リビング前の「パーゴラ付きウッドデッキ」。
これまですてきなバラシーンを演出してきてくれました。
右からはアンジェラ、そして左からはピエール・ド・ロンサール・・・
こんな感じで。
そんなウッドデッキが、とうとう朽ちてきました。
ウッドデッキ部分は、今のガーデンの原型となる庭の改造をした時に、作ってもらったものです。
それが2 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ボウボウとした夏の庭・・・
いつもと違うようすも混ぜてみました。
早い話が、ネタ切れ・・・(笑)
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。夏休み中(お盆)中の工作です。
アンティーク風塗装を施したつもり?の「扉付き棚」。
未完成のまま、またしばらく放置状態でした。
こんなに時間がかかるんなら、いっそのこと雨ざらしにでもしとけばよかった。(笑)
すでに、扉部分は適当にサンダーで削って、少し汚しも加えてあったけど、(前回の記事)
棚本体の塗装がピカピカだったので、 . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。こんな暑い日には、蕎麦でも・・・
で、「たなぼた庵」はどうかな?って調べたら、どうやら定休日らしい。
ならばと、時々食べている「ゆいが」のつけめんとなりました。
さっぱりではなく、かといってこってりし過ぎないこのスープ。
私にはちょうどいい感じです。
久しぶりの「ゆいが」、うまっ!!
←1日1回クリック! . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。暑いですね~! こんな書き出ししかないような毎日の暑さです。
お盆中の雨は、15日に降ったゲリラ豪雨のような夕立だけ・・・
ポツポツと咲いているバラも、あっという間にチリチリです。
元気のいい株は自由に枝を伸ばし放題・・・
剪定は人間の都合でやるようなものなので、
バラにとっては自由なほうがいいのかも。(笑)
【バレリーナ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。毎日毎日、ほんとに暑い日が続きます。
人間も植物もぐったりですね。
雨が降らなかったので、早朝からたっぷり水やり。 気持ちいい~。
でも、写真を撮った10時ころには、太陽ジリジリです。
ところが、水やりをした日になんと夕方から雷雨を伴う大雨!
なんと諏訪湖の花火大会も途中で中止になっちゃいましたね・・・
いつもの庭の入り . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。去年は私の親父の新盆、そして今年はミルの新盆・・・
そんな今年のお盆を目前に、プンちゃんが亡くなりました。
春ごろから痩せてきて最後は歩くのも大変だったけど、
最後まで食欲があったのがプンちゃんらしかったかな。
ミルは18年、プンちゃんは16年間、家族として一緒でした。
ほんとにありがとう!!
ピッピ、さみしくなるね?・・・ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。このキュウリ、なんと一日の収穫量!!
とてもじゃないけど、食べきれません。
そこで、キュウリの佃煮にしてもらいます。
たくさんのキュウリを少しも無駄にすることなく、しかも長期保存ができます。
いったい、もう何年分の佃煮を作ったんだろう?(笑)
この佃煮がまた、うまっ! これだけで、ご飯おかわりできます!
←1日1回クリ . . . 本文を読む
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。夏の庭は、いつのまにかジャングルのようになっちゃいます。
前から何とかしたいと思ってたところを、週末の炎天下、スッキリとさせました。
作業前の写真がないのが残念だけど。
雑草じゃないんだけど、増えちゃって困る植物・・・
(もちろん、今の私の庭の中での話で、環境などによっては当然違うと思います)
ワイヤープランツ
ガウラ
カ . . . 本文を読む