ナガノパープル
(塩崎)
すでに全部収穫を終えてます。
最後はかなり糖度も上がり、うまかった!(笑)
(自宅)
すでに全部収穫を終えてます。
房が多すぎたのか、着色不足の房が多かった。
糖度も低く、ジャムにしました。
一部は裂果も見られた。
この木が一番の問題児!
シャインマスカット
(塩崎)
. . . 本文を読む
今日は、朝からおっかけで撮り鉄!
何かというと、しなの鉄道コカ・コーララッピングです。
撮影に夢中になって、長野から御代田まで。
気づいたらお腹ペコペコ状態です。(笑)
お邪魔したのは、佐久IC近くのこちら。
そういえば、長野駅前、篠ノ井にもありましたね。
特製あごそば、あっという間に完食。
う~ん、うまっ!
&nbs . . . 本文を読む
長谷寺は・・・
千年の昔から 泣いていい場所 祈っていい場所なんだとか。
ほんと、彼岸花ってうまく撮れなくて泣きたくなります。
あっ、泣いていいんですね、それじゃ、号泣。
恥ずかしい写真ばかりだけど、
撮影記録としてアップしておきます。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
. . . 本文を読む
先週末の降雨で田んぼに水がたまり、
稲刈りの予定が大幅に狂っちゃいました。
ちょっと空いた時間を利用して、
家から一番近い撮影ポイントで撮り鉄です。
S11編成 コカ・コーララッピングを
見ることができるのは、10月2日まで。
コカ・コーラでの運用を終了して、
塗色を変更するそうです。
今までにも何回か撮影してきたけど、
これで最後 . . . 本文を読む
長野市が所有する、旧長野電鉄屋代線「綿内駅」。
10月にも解体されるそうです。
「綿内駅」では、開業100周年記念事業として、
『ありがとう綿内驛・ミニ展示会」開催中でした。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
旧長野電鉄屋代線(河東線) 綿内駅
&nb . . . 本文を読む
早朝、まだ夜明け前。
霧雨の降る北長野での撮影です。
陽が出る前、しかも霧雨という天気。
私にとってはかなりの悪条件です。
しなの鉄道 115系 S11編成 コカ・コーララッピングは、
10月2日の運行を最後に塗色変更されるそうです。
そんなニュースが流れると、
撮りたくなるにわか鉄ちゃんです。(笑)
←1 . . . 本文を読む
長野電鉄3600系L2編成は、明日、引退なんですね。
前回の長野電鉄の撮影では、
須坂駅の隅に停車している3600系L2編成を撮りましたが、
今回は、引退に伴うイベント列車として運行される、
3600系L2編成を撮影しました。
(撮影したのは先週のことです)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協 . . . 本文を読む
6年ほど使っていた、HONDA4サイクルの刈り払い機。
草刈り作業中に止まって、その後はエンジンかからず。
何とか修理できないかと、
エンジンに詳しい先輩に相談してみました。
結果は見事に完全復活、絶好調で活躍してます。
農業機械は使うだけじゃなくて、
きちんとメンテナンスしてやらないといけないですね。
もっともこれは、農業機械に限らず、
すべてにいえることですね。 . . . 本文を読む
2か月ほど続いた桃の出荷がようやく終わり、
ほんの少し余裕ができた気分になってます。
とはいえ実際は・・・
今まで放置していた庭の草取りやってます。
あっ、撮り鉄も相変わらず・・(笑)
先日、母の入院している病院から連絡があり、
久しぶりに行ってきました。
ただし、面会はできず、支払いなどの用事です。
もう1月から面会することができませんが、
こればかりは我慢 . . . 本文を読む
夜10時過ぎから駅のホームでの撮影。
この夜の撮影目的は・・・
廃車回送されるホキ(バラスト散布用ホッパ車)です。
こんな時間での撮影は初めてなので、
少し早めに出かけて、いろいろ撮ってみました。
明かりといえばホームの照明だけ。
さすがに暗く、ISO感度が高くまります。
さらに走行する車両を撮るにはある程度SSも必要。
撮影の難易度はかなり上がりま . . . 本文を読む
2020 明治安田生命 J3リーグ 第15節
9月13日 18:00~
長野パルセイロ 2 - 0 セレッソ大阪U23
(長野Uスタジアム)
今シーズン、初めての応援・撮影でした。
昨年とは違うパルセイロを見せてもらいました。
今季初の連勝!
これはもう、快勝といってもいいでしょ。(笑)
昨年は5連勝で . . . 本文を読む
2か月ほど続いた桃の出荷がようやく終わり、
ほんの少し余裕ができた気分になってます。
とはいえ実際は・・・
今まで放置していた庭の草取りやってます。
あっ、撮り鉄も相変わらず・・(笑)
先日、母の入院している病院から連絡があり、
久しぶりに行ってきました。
ただし、面会はできず、支払いなどの用事です。
もう1月から面会することができませんが、
こればかりは我慢する . . . 本文を読む
朝晩はすっかりと涼しくなって、
過ごしやすい季節になってきました。
日中、青空が広がるものの、
遠くの山には雲がかかっているような天気ばかり。
9月上旬に、しなの鉄道 115系 湘南色5連を撮ってました。
忙しすぎて? すっかり忘れてました。(笑)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願い . . . 本文を読む
長野電鉄 撮り鉄の続きです。
須坂駅まで行ってみました。
駅の隅っこに、9月25日引退予定の
3600系L2編成が静かに眠って?ました。
須坂IC近くには、2500系も展示されてます。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
須坂駅構内
. . . 本文を読む
久しぶりに長野電鉄の撮影に出かけてきました。
というのも、3600系L2編成引退という記事を見たから。
残念ながら、すでに3600系は運用から外れている?!
長野電鉄 3500系/3600系は、
マッコウクジラと呼ばれ、日比谷線で活躍してました。
長野で余生をおくってきたけど、
すべて引退する日も近いのかもしれません。
←1 . . . 本文を読む