紅葉撮影 再チャレンジの清水寺です。
この日は、境内のオオサカズキモミジ ?が真っ赤でした。
その分、見学される方やカメラマンが多くて大変。(笑)
10月31日撮影 / 11月10日撮影
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
. . . 本文を読む
島崎藤村によって詠まれた「小諸なる古城のほとり」。
小諸なる 古城のほとり雲白く 遊子(ゆうし)悲しむ
・・・
小諸城址・懐古園のある小諸市は、私の出生地。
ですが、実際に園内に入ったのはかなり久しぶりです。
紅葉の写真、まぁ、うまく撮れないこと!(笑)
小諸城址・懐古園 ⇒ . . . 本文を読む
紅葉撮影の練習ということで、清水寺に出かけました。
この時、全体の紅葉としてはちょっと早かったかも。
10月31日撮影 / 11月10日撮影
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
. . . 本文を読む
千曲川河川敷の肥沃な土壌で育つ長芋。
数年前の台風被害では大変だったと思います。
長芋の収穫時期は10月~4月、
10月~12月中旬までが「秋掘り」とのこと。
太くて大きいものがおいしいそうです。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
長いも畑
長い . . . 本文を読む
いつ撮影したか忘れてしまうほど、遅い更新です。
ちょうど一ヶ月前の撮影だったんですね・・・
王滝村 自然湖の撮影後、同じく王滝村の新滝・清滝へ。
駐車場から滝へはすぐ近くで、助かりました。(笑)
天気がよすぎて陽の光が強く差し込んで、
陽の当るところと日陰の明暗差がすごく大きかったため、
AEブラケティングで撮影してHDR合成してみました。
  . . . 本文を読む
なんとも不思議な景観です。
湖面から立ち枯れの木々が突き出ています。
実はこの湖は、長野県西部地震による土石流によって、
王滝川が堰き止められてできたんだそうです。
自然湖 ⇒ 新滝・清滝
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
& . . . 本文を読む
以前ほど、ラーメンを食べなくなりました。
ひょっとして歳のせい??(笑)
もちろん時々は食べてます。
今回のご紹介はランチでお邪魔したこちら。
軽トラのタイヤ交換をしてもらった帰り道。
溜まりBLACK・・・魚介系醤油ラーメン、
う~ん、うまっ!!!
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお . . . 本文を読む
今回で、何回目の挑戦かな・・・?
天気はすごくよかったものの、気温は-6℃以下!!
残念ながら雲海の発生はありませんでした。
渋峠 ⇒ 志賀高原
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
&nbs . . . 本文を読む
今回は、ベテランの皆さんが集う写真サークルの、
1泊2日撮影旅行に特別参加させて頂きました。
こちろのお店は撮影2日目、ランチでお邪魔しました。
上松町といえば、御嶽海の出身地ですね。
撮影で疲れ、雨で冷えた体を温めてくれる煮込みうどん、
う~ん、うまっ!!
田立の滝 ⇒ 阿寺渓谷 ⇒ . . . 本文を読む
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
皆既月食
月の下、まさに隠れようとしているのが天王星です。(たぶん)
インターバル撮影したものを合成しました。
にほんブログ村
←1日1回クリック!
人気 . . . 本文を読む
この日も渋峠、志賀高原へと出かけました。
前回(10/14)とほぼ同じ行程です。
渋峠は3回目にして、ようやくシャッターを押せました。(笑)
渋峠 ⇒ のぞき ⇒ 木戸池 ⇒ 蓮池 ⇒ 琵琶池
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご . . . 本文を読む
所用で御代田町まで出かけました。
もちろん直行するはずもなく、大きく寄り道。(笑)
いろいろ撮影していたら、蓼科で昼になってしまいました。
ランチはこちらで。なんと約5年半ぶりの訪問!
ちょうどランチ時、しかも近くにバラクラがあったりするためか、
20分ほど待つことに。
1人前でざる2枚、大盛だとざる3枚。
頃合いを見計らって提供されるのがいいですね。 . . . 本文を読む
10月30日の信州ダービー(vs 松本 山雅戦)も終わって、
今頃の更新ですが・・・(笑)
信州ダービーでは、チャンスは何度かあったものの、
残念ながら1-2で負けてしまいました。
今シーズンも残り3試合。
がんばって欲しいですね。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
& . . . 本文を読む
すごくいい天気に誘われて、カメラを持って庭へ。
庭の写真を撮ったのは、もしかしたら2月以来かも。(笑)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
バラクラで購入した寄せ植え
ヤマボウシ
バレリーナ ?
ギボウシ
. . . 本文を読む
この日は、日の出前に渋峠に到着するも霧で何も見えず。
やむを得ず、熊の湯、平床あたりまで下って、
ようやく撮影ができるくらいでした。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
平床
木戸池
木戸池
木戸池
& . . . 本文を読む