前回の「なんちゃって、木製オベリスク」に続く、「なんちゃって、日曜大工シリーズ」!
ご覧のとおりの「なんちゃって、アーチ」です。(笑)
材料は鉄筋と鉄線(針金)、留めるための金具と木ネジ・・・ 全部で1000円以下!
葉が茂り、花が咲いちゃえば、鉄筋だなんてほとんどわかりゃしない、って感じです。(笑)
ただ、塗 . . . 本文を読む
今日は朝から快晴。 日中は風もなくて、とても真冬とは思えない天気でした。
朝からバラの剪定、そしてなんちゃって日曜大工?など、今日も庭作業を楽しみました。
バラの蕾がかなりふくらんでいます。 このペースでの剪定作業だと間に合わないかも・・・
来週からは気合を入れて、つるバラの剪定をしなくちゃ。(笑)
. . . 本文を読む
今年になってから、3週間ぶりに帰省しました。
新年早々、隔週末ガーデナーどころか月末ガーデナーになっちゃいそう・・・(笑)
昨夜から雪が降って、ほんの少し積もっていました。
でも・・・
こんな青空がひろがって、あっという間に解けちゃった・・・ . . . 本文を読む
すごい観衆に包まれて、オバマ新大統領が誕生しましたね。
厳しい経済状況へと世界が変わる中、「アメリカよ、それは解決できる!」と・・・
さて、日本はどうなのかな・・・
疲れて帰宅して、ふっと気づくと胡蝶蘭がひとつ開花してました~。
ちょっと感激!
←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願い . . . 本文を読む
ピーマンじゃ、ないですよ~。 これでも胡蝶蘭で~す。(笑)
昨年、花が咲き終わった胡蝶蘭を譲り受けて、東京の部屋で育てて?きました。
それがなんと、こんな蕾をつけてくれたんです。
ビニールポットに植わっていたのを素焼きの鉢に植え替えて、およそ半年・・・
育て方もわからずに、水と少しばかりの液肥を与えただけで、よくぞここまで! . . . 本文を読む
今日は成人式ですね。
なんと、平成生まれの新成人も誕生とか・・・ はぁ・・・歳をとったわけです・・・(笑)
今の若い人にとってほんとに厳しい世の中になったけど、何とか「やりたいこと」を見つけて欲しいものです。
この3連休、仕事の都合などもあり帰省せずに東京です。
昨日も今日も天気がいいので、庭作業の予定を考える . . . 本文を読む
年が明けて、早くも一週間が過ぎました。
私はカレンダーどおり仕事始めとなったけど、製造業などでは職を失う人もいて厳しい経済状況ですね。
1年前には売り手市場で楽勝ムードだった就活も、あっというまに厳しくなって我が家もかなりあせってます。
年末年始にかけて暖かかったためか、ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの芽が大きくなってました . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2009年 元旦
・かわいいミル・・・視力も聴力もだいぶ衰えてきました。
・やさしいプン・・・おっきい体で食欲もたっぷり。
・おかしなピッピ・・・元気いっぱい。今年は . . . 本文を読む