10年ほど前、仕事の関係で上田市へ。
その際に、案内して頂いたのがこちらのお店。
とにかく、大盛り!という印象が残ってます。
今回、ひょんなことから2回目の訪問。
普通盛りが3人前という大盛り!
おやつがわりに手繰ってのど越しを楽しむ・・・
という江戸っ子スタイル?とは違って、
太い蕎麦をガシガシとお腹いっぱい食べる・・・
という田舎スタイル?ですね . . . 本文を読む
信州の「なんちゃって鉄ちゃん」、
信越本線で貨物列車を撮ったら、次はこちらに移動です。(笑)
しなの鉄道 屋代駅~千曲駅間。
まだちゃんと撮ったことがない、「コカ・コーラ」を狙います。
ところがこの場所、朝はまだ太陽の位置が・・・
この時間帯は難しい撮影ポイントだったんですね。
←1日1回クリック!
人気blogラン . . . 本文を読む
昨日から雪の予報は出ていたけど、
この辺りは、せいぜい薄っすらと白くなる程度かな~
なんて思って朝カーテンを開けたら・・・
まさかの、今冬一番?の積雪。
ようやく春らしくなってきた庭は、一気に真冬へ逆戻り。
咲き始めていた庭のサクラも寒そうです。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
&n . . . 本文を読む
冬の間、ずっと放置していた家庭菜園。
春に向けて土づくりをしなくちゃいけないけど、
その前に草取り。(笑)
去年、この場所にはをピーマン、きゅうり、トマトなどを栽培。
ホウレンソウ、ダイコンの残骸はそのまま。(笑)
家庭菜園全体の栽培計画も適当なので、
何を作るかは気分次第?
ほんとはちゃんと連作を避けてローテーションですね。
&nb . . . 本文を読む
信州の「なんちゃって鉄ちゃん」、
今回は信越本線に登場です。(笑)
安茂里~川中島間で、貨物列車2本を撮りました。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
今回の撮影ポイント。
北陸新幹線、信越本線(上り、下り)の鉄橋が並行しています。
ここは、篠ノ井線、しなの鉄道線も乗り . . . 本文を読む
2回目の消毒(薬剤散布)作業です。
暖かくなったとはいえ、早朝はまだまだ寒い!
風のない早朝に散布する必要があるので、
ちょっと頑張りました。(笑)
【調合量 500L】
殺菌剤 ICボルドー412 15kg
展着剤 KKステッカー 165ml
【散布対象】
(塩崎・自宅・実 . . . 本文を読む
クイーンルージュの苗が届いたので、天気がいいに植え付け。
春になったら、ぶどう棚を作ります。
これでうまくいけば、人気の3色が揃う予定。
捕らぬ狸の皮算用?(笑)
ナガノパープル (黒)
シャインマスカット (緑)
クイーンルージュ (赤)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~ . . . 本文を読む
「信州のなんちゃって鉄ちゃん」・・・
今回は北しなの線、長野電鉄、どちらも初めての撮影です。
北しなの線での撮影を終了して、こちらのポイントへ。
現地でいろいろ教えて頂いた皆さん、
ありがとうございました。
北しなの線 / 長野電鉄 / そうげんラーメン
(車両情報な . . . 本文を読む
昨年末に家の中に入れてから、ずっと部屋の中。
春のような陽気だったので、久しぶりに外へ出しました。
今季、コチョウランの調子がまったくダメです。
さすがに、放置しすぎかな・・・(笑)
もちろん、夕方には再び家の中へ。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
. . . 本文を読む
冷たい雨となった連休最終日です。
ちょっと用事があって安曇野市穂高へ。
用事が済んだらちょうど昼時。
みんなでお蕎麦でも!となってこちらのお店へ。
すでに駐車場は満杯、しかも県外車がかなり多い。
かなりの人気店のようです。
待つこと30分ほど、ようやく案内されました。
メニューが豊富なんですね。
いろいろあって悩みます。(笑)
各自 . . . 本文を読む
「信州のなんちゃって鉄ちゃん」・・・
今回は北しなの線、長野電鉄、どちらも初めての撮影です。
北しなの線の撮影は、古間駅の近く、
黒姫駅の近く、そして新潟県境近くで行いました。
この日撮影できた115系懐かしの車体カラーは、
長野色と、台鉄自強号の2種類。
残りの湘南色、横須賀色、初代長野色、
そしてコカ・コーララッピング電車は、
. . . 本文を読む
「信州のなんちゃって鉄ちゃん」・・・
今回は北しなの線、長野電鉄、どちらも初めての撮影です。
撮影を終えたのはちょうど昼時。
帰宅する途中、IC近くのこちらでランチです。
注文したのは地鶏白湯ラーメン。
スープはちょっと濃厚、クリーミー。
麺は2種類から選べて、最初は白龍ストレート麺。
替え玉は黒龍ストレート麺にしました。
スープも麺も、う~ん、うま . . . 本文を読む
キクイタダキ
私にとって、野鳥撮影はかなり難度が高いけど、
中でもキクイタダキは一度もまともに撮れません。
今回もほとんどボツ写真の中から、
なんとか見れるかなという写真を拾い出しました。(笑)
もう少し頭上の黄色が見えればなぁ・・・
まぁ、私の腕でそんな欲張っちゃいけないんですが。
←1日1 . . . 本文を読む
剪定した枝を、そのまま庭に散乱させてたけど、
さすがに歩くのに邪魔になってきました。
なので、ちょっと「ズク」だして少し片付け。(笑)
軽トラに2杯ほどありました。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
ひとりでの . . . 本文を読む
先日、貨物列車を撮影してから、「にわか鉄ちゃん」づいてます。(笑)
篠ノ井線の次なる撮影ポイントを求めて、ロケハンしました。
撮影ポイントは、姨捨駅すぐ近くの姨捨公園。
鉄道ファンにはかなり人気の場所らしいですね。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
姨捨公園からの眺め。 . . . 本文を読む