日比谷公園で遭遇した、【江戸天下祭2005】・・・
よみがえる”江戸の華” 勇壮に山車や神輿 (読売新聞PR版)
メーン会場の日比谷公園を起点に、丸の内周辺を大行列です。
公園内では「江戸フェスティバル」が開催され、屋台などで大混雑!! 公園をのん気に散歩・・・どころではありません。
でも祭囃子を聞くと、何となくウキウキするのは、やはり日本人?
. . . 本文を読む
休日の昼下がり・・・秋の公園でものん気に散歩・・・
と思って出かけたのが、【日比谷園】・・・
とっ、ところが、何とすごい人出!!しかも法被姿の人人人人!!
秋の公園をちょっと感傷に浸りながら散歩・・なんて、雰囲気じゃない。
それもそのはず、「江戸天下祭 山車・神輿の巡行」だったんです。
写真 像の左:「フロージン’82」 像の右:彩雲 . . . 本文を読む
今週はずっと忙しい毎日・・・今日も朝からちょっとだけ出社でした。
さっさと用事を済ませ、急に思いついたのが、【駒場バラ園】・・・
少し前にhanachanさんからのコメントで、ちょっと気になっていました。
天気も何とか持ちそうだったので、早速行ってみました。
京王井の頭線で駒場東大前駅まで行き、東口改札から徒歩5分ほど。
こんな都心・住宅地の中にバラ園があるなんて・・・まさに秘密のバラ園! . . . 本文を読む
秋の、【出張 寄せ植え教室】に参加しました。
これは春に行った寄せ植え教室の秋バージョンです。こちらが春の時です。この作品は、生徒さんのリクエストに応えながら、先生が植え込んだ
ハンギングですが、15ポットの苗を使用しています。
さすがに全体のバランスとか、植え込み方とか、すばらしいです。
背景とスタンドが青色ポリバケツというところがイマイチ・・・ . . . 本文を読む
ガーデン・オーナーによるアレンジです。
何流なのか知らないのですが、何とか検定にも合格しました。
これから、ますますアレンジに力が入るのかな・・・
でも、庭はどうする・・・?
何種類かの球根を植えました。
どこに何を植えたか忘れちゃうんだけど、
春になってどこに何が顔を出すか・・?
まぁ、それも楽しみのひとつです。 カラミンサ 各種球根 . . . 本文を読む
田舎(実家)に行く用事があったけど、天気がよかったのでちょっと遠回り。
といっても、田舎の家からは車で15分ほどのところ・・・
追分の別荘地の中にあるカフェレストラン 【ドルチェ -Dolce-】です。
次回は、テラスでゆっくりとアフタヌーンティーでも・・・
お店については、こちらを参照して下さい。
庭にはバラ . . . 本文を読む
田舎(私の実家)の庭のようすです。
両親も年老いてきて、いつまで庭作業ができるかわからない・・・
少しでも庭のようすを記録に残していきたいと思っています。
写真は、【ダイモンジソウ(大文字草)】です。
山野草としては、かなりポピュラーな品種なのかな~。
(画像をクリックすると、拡大表示します)
. . . 本文を読む
昨日は、「旧古河庭園」を訪れましたが、その後渋谷に行きました。
目的は渋谷駅から徒歩5~6分、東急本店屋上【ヴェルデステ】です。
【渋谷園芸 大創業祭】を開催中でしたが、天気のせいか人影はまばら・・・ エレベータを降りたところ
ちょっといい感じ 園芸は知的にビューティフル
う~む・・・? 荒 . . . 本文を読む
旧古河庭園の、【秋のバラフェスティバル】に行ってきました。
東京メトロ南北線 「西ヶ原駅」から徒歩で7~8分ほどのところにあります。
今日は雨かな、とも思いましたが、何とか大丈夫。でも蒸し暑かったですね。
入場料は150円。安い!10/8(土)~10/23(日)までやっています。
見事な秋バラですが、ほんのちょっとタイミングが遅かったかな・・・
(画像をクリックすると、拡大表示されます)
. . . 本文を読む
少し前の写真になりますが・・ また、非常に写りが悪いですが・・・
フラワーアレンジの【ブーケ】です。
何でも技術認定試験の課題とかで、がんばって練習をしていました。
もちろん、私じゃないですよ~。
このアレンジ、花が長持ちしないのが残念です。
先週、試験を受けたんですが、結果はどうでしょうか・・・ . . . 本文を読む
久しぶりにちょっと早く帰宅すると・・・
ぬわぁ~んと、【アルコール・バトン】なるものがぁ~っ!
田舎人さんからてらまちさんへ、そして私のところへ・・・
実は私、お酒はほとんど飲めないんですが、いいでしょか?
動揺でちょっと言葉使いが変わったりして・・・
でも、せっかくの機会ですからバトンを受けてみます!
1.あなたの好きなお酒はなぁに...?
特にこだわりはないのですが・・・「好き」とい . . . 本文を読む
朝、社宅を出ると久しぶりの青空が広がっていました。
でもよく考えると、屋根のないところを歩くのはほんの20mほど・・
道路を渡ってガード下の商店街に入ると、会社まで屋根があります。
傘が要らない、いかにも都会的な通勤ではあるけど・・・
太陽の光を直接浴びるのは、朝20m×5日間=100mだけ?
爽やかな秋晴れとなった今朝は、地下鉄を途中下車して
東京駅まで地上を歩いてみました。
小さなお店の前 . . . 本文を読む
colinさんのところで、【踊る文字」を発見!
ちょっと楽しそうなので、自分でもやってみました。
具体的な方法は、tomoさんの記事にあります。
【おまけ】
親子三代シーズー犬
左から「ミル」、「プン」、「ピッピ」です。
. . . 本文を読む
【サンシュユ】
以前住んでいたアパートの庭から、一緒に引っ越してきました。
毎年たくさんの実をつけ、秋になると真っ赤になります。
やがて冬、雪が積もる季節になると小鳥達の非常食になります。
【シロヤマブキ】 【ヒメコブシ】
【訪問者】
カラミンサの . . . 本文を読む