街中にクリスマスツリーのイルミネーションが飾られるこの時期、
「あぁ、今年ももうあと少し・・・ そろそろ来年用のリフィールを買わないと・・・」
ということ?で、今年もさっそくリフィールを購入してきました。
私が何年も愛用しているシステム手帳は、【Bindex A5】。
リング径サイズは、15ミリ。 もちろんリングは【KRAUSE】製。
そしてリフィールは、【Bindex NO.A5-011 . . . 本文を読む
こうやって見ると、すごい庭ですね。
なんか、廃屋になって放置されているような感じ・・・
【元肥(寒肥)】
来年もすばらしいバラの花を楽しむために、肥料を与えます。
施肥は休眠中にということですが、長野あたりでは今頃でいいのでしょうか。
12月末や1月では地面が凍ってしまい、大変ですよね・・・?
元肥として、骨粉・油かす・牛ふん・培養土を混ぜました。
肥料を埋めるときに、株の . . . 本文を読む
今日はすばらしい天気でしたね!!
ちょっと用事があり車で出かけ、そのままドライブして小諸の実家まで。
庭には取り残した柿が・・・ 田舎の風景によく似合います・・・?
寒くなって、【クリスマスローズ】も元気が出てきたようです。
また、あの清楚で上品なクリスマスローズの花に合えるでしょうか・・・ ニゲル チベタヌス . . . 本文を読む
ひつじ:「これ着たらあったかいね。 クリスマスまで頑張れそうだよ。」
ピッピ:「今年は、ひつじさんがトナカイさんだね。」
プン :「さぁて、焼き芋はまだかなぁ?」
庭にでてみるものの、すぐ家に引っ込んでコーヒータイム。
なかなか冬支度が進まない・・・
そうそう、スタッドレスタイヤにも履き替えなくちゃ。 【ヘリテージ】
まだ蕾を付けているけど、咲くことが . . . 本文を読む
いい天気! どうして今日がいい天気なんだ?
あんまりいい天気だったので、たまたま近くにあった公園で写真を撮りました。
明日から天気が悪くなって、祝日そして週末はまた雨が降りそうですね・・・
でも、今週は帰ります。 しかも23日(金)から4連休の予定です。
週末どころか、隔週末ガーデナーとなった今、やることがいっぱい!
冬支度をするために、何とか雨だけは降らないで欲しい・・・
<おまけ>
ドコモ . . . 本文を読む
今朝は昨日と一転、肌寒い朝となりました。 今日は一日、部屋に閉じこもり・・・
実は昨日・・・ 国分寺だけではなく、その帰りには西荻窪で途中下車しました。
目的地は、クリスマスローズを生産・販売している、【野田園芸】です。
到着して、先ずは驚き! ものすごい数のクリスマスローズです!!
発芽直後のものから出荷直前のものまで。 すでに開花株も販売していました。
ただし、開花はこれからが本番で、本格 . . . 本文を読む
今日は朝から快晴・・・ どうして帰宅できない時は天気がよくなんの?!
散歩日和に誘われて、国分寺まで出かけました。国分寺といえば、【ハンカチ王子】・・
じゃなくて、【イングリッシュガーデンローズカフェ (English Garden Rose Cafe)】です。
ガーデンへの入り口の扉・・・ このデザインは「いただきっ!」って感じ。
我が家の庭にも小道を作って、その入り口にいつか設置してみたいな . . . 本文を読む
これからの寒い季節、寄せ植えなどにかかせないのが、【ミニハボタン】です。
最近では色や葉の形など、いろんな種類がありますね。
写真は我が家の寄せ植えに使っている、ハボタンいろいろです。
キャベツに似ているなぁって思っていたら、キャベツと同じ、【アブラナ科】。
ケールとキャベツの交配とか・・・ なるほど~。 . . . 本文を読む
先週末の庭のようす・・・
秋もいよいよ深まり、もうすぐ初霜・初氷の季節になりますね~。
冬支度がなかなか進まない我が家の庭です。 ハナミズキ サンシュユ ニゲラ ヒューケラ ①う~、さむっ! ②ねぇ、お家に . . . 本文を読む
小雨が降ったり、晴れ間が覗いたり・・・ 寒くて何もやる気にならなかったぁ・・・
秋バラもひと段落するこの時期になると、俄然気になるのは、【クリスマスローズ】ですね。
少し前から小さな苗がホームセンタに並び、最近ではあちこちから開花株の情報も。
ピコティやダブル・・・ 欲し~い、欲しいなぁ。
我が家のクリスマスローズたちも新しい葉を伸ばし、土の中には小さな芽も準備しています。
庭のクリローを眺め . . . 本文を読む
今日は雨降りにならないものの天気がいまいち・・・ちょっと晴れ間も見えたんですが・・・
何となく庭仕事の元気もなく、昼からは庭に出ずにこたつに入ってうとうとしてました。
グリーンアイスは、いろんな表情を見せてくれますね。
写真は寄せ植えのグリーンアイスですが、寄せ植えで楽しんだ後は地植えにします。
そのほかにも秋バラがちらほら・・・ 各種特選一輪?のお届けです。
今週のお奨めは、【グルース・アン . . . 本文を読む
よ~く見ると・・・ そうです、【プリザーブドフラワー】なんです。
もちろん作ったのは私ではなく、ガーデン・オーナー(妻)の作品です。
お友達の皆さんと、ミニ展示会?を計画しているとか・・・
実行が決まりましたらご案内しますので、よろしくお願いしま~す。 花瓶のバラは、我が家のボロボロ生バラです。
<画像をクリックすると、拡大表示します> . . . 本文を読む
天気に恵まれた11月の3連休・・・
またまた急に思いついて、DIYもどきの作業を楽しみました。
浅間山の焼け石を並べた石垣?・・・これがどうも和風っぽいので撤去。
変わって枕木を埋め込み、【イギリス・コッツウォルズ地方の石積み?】に変更・・・
実は、枕木の上にコッツボーダーというブロックを並べてみただけです。 庭は30cmも掘るとカチカチ . . . 本文を読む