週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

桜・・・

2011年04月19日 | 花・植物

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。



パーゴラの柱(足)となった、我が家の桜の木・・・
大きくなり過ぎ、虫の被害もひどくて、枯れるのを覚悟で・・・
というより、ほんとは枯らすつもりで切ってしまった・・・

でも、毎年わずかながらも花を咲かせてくれます。
すごい生命力!
被災地の桜も、きっと強い生命力で花を咲かせてくれると思いたい・・・

日曜の夜、長野から東京の部屋に戻ると、
なんと、テレビ(しかもアナログのブラウン管)がベッドの上に落ちていた。
実は、3/11の大地震の時に続いて2回目。

会社では危機管理とか、BCP(事業継続プラン)とかやってるくせに、
自分の頭の上のリスク管理もできていなかった・・・(汗)
最初に落ちた時、危険を感じながらも何の対策もせず、
また同じように元に戻していた。

ベッドに寝ている時じゃなかったのは神様からの警告と思い、
今度はちゃんと置く場所や置き方を変えました。





 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のようす・・・(4/16、... | トップ | 庭のようす・・・(4/23... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くらら)
2011-04-22 09:07:53
日本人ですもの。やはり桜ですよね~♪
切ってしまうことができないお気持ちもよくわかります。

東京の桜は散ってしまったでしょうか?
いろんな意味で落ち着かない日本ですが、ほんの一瞬でも春を愛でる幸せを満喫したいものです。
返信する
くららさん、おはようございま~す。 (プン)
2011-04-24 06:35:59
我が家の桜も昨夜の雨で、ほとんど散ってしまいました。
日本人と桜・・・
切っても切れない、何かDNAでつながっているのでしょうか。
それにしては花が散ってしまった後の桜に対しては、ちょっと冷たい?ですね。(笑)

被災された皆さんのことを思うと、心のどこかに申し訳なさがあるのですが、
妙に委縮したり自粛したりするようなことはせず、今までどおりの生活や消費によって
景気をよくしていくことが、結果として復興のためなのだと思うようにしています。
返信する

コメントを投稿