週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

マミチャジナイ、アオゲラ・・・・バードウォッチング ☆ムギマキには会うことができず残念。

2019年11月22日 |  (信州の野鳥)
10月下旬のことですが・・・
ムギマキを見たいと出かけたバードウォッチング。
残念ながらムギマキには会えませんでした。
 
マミチャジナイ、アオゲラくんなどが、
野鳥撮影の相手をしてくれました。(笑)
 
現地ではいろいろと教えて頂き、
ありがとうございました。
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
マミチャジナイ
 
アオゲラ
 
アオゲラ
 
アオゲラ
 
アオゲラ
 
ツグミ
 
ツグミ
 
ゴジュウカラ
 
???
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野パルセイロレディース 1 ... | トップ | 【億首川のマングローブ林】2... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei )
2019-11-23 06:48:49
初めて見る野鳥さん達に釘付けとなりました。
美しく、鮮明な画像にも感動いたしました。
こんな写真を撮れたら舞い上がってしまいそうです。
返信する
keiさん、こんばんは。 (プン)
2019-11-23 22:04:11
コメント、ありがとうございます。

私の腕では、野鳥撮影は運次第なところがあります。
天気、近くまで来てくれるか、撮りやすいところにとまってくれるか・・・
今回はそんな運もあって、私としては、かなりうまく撮れました。(笑)
返信する
アオゲラ (ヒトリシズカ)
2019-11-25 09:50:30
プンさん

長野市の周辺には自然豊かな森があり、木々の葉が落ちて、野鳥観察しやすくなっています。

今回は、木の幹に絡んだツルの実とアオゲラの構図が素晴らしいです。

ゴジュウカラが地面に下りるのも珍しいと思います。水を飲みに降りているのでしょうか。

野鳥観察は運次第なので、結局、何回も行くことになります。
返信する
ヒトリシズカさん、こんばんは。 (プン)
2019-11-25 22:56:33
コメントありがとうございます。

野鳥の写真を撮る時は、まだまだ構図を考えることもできません。
たまたま撮れたアオゲラですが、こうして見ると、
アオゲラの頭の赤いところが写っていれば、さらによかったと欲が・・・(笑)

ゴジュウカラは数羽で地面にいました。
水場があるようなところではなかったんですが・・・
返信する

コメントを投稿