![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/699cb3f2b8d01a8338837f2b48000349.jpg)
関東へのBW(バードウォッチング)に誘って頂き、
コロナ感染予防に注意しながら出かけてきました。
写真のほうはなかなかうまく撮れず、
ようやく整理してみたところ、
500枚以上撮影したものの、
なんとか見れるものは50枚もありません。(笑)
当日、お世話になりました皆さま、
ありがとうございました。
鳥の名前に間違いなどありましたら、
コメントにてお知らせ下さい。
よろしくお願いします。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/fb2d096e9a1e03c8fdcfb55c666baaaf.jpg)
コウノトリ
今まで、遠くから見たことはしましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/5bbf7b9a5b811e025177bce1c17a8931.jpg)
コウノトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/cc7ec5aba49cb1ff6a7e2532e7bdee09.jpg)
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/03d3c840b49186f7cfedc151350358c6.jpg)
コハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/699cb3f2b8d01a8338837f2b48000349.jpg)
ヘラサギ
ずっと逆光の中にいて、動いてくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/bc3836d3257433686ca5bd8abb7e6395.jpg)
ヘラサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/881392d700ed460a5b905b211c982162.jpg)
ヘラサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/d7840ecc2aa7a9dbe421748e181fc8f4.jpg)
シギ ??
シギ類はかなり遠くにいて、写真としてはほぼ全滅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/81cf73a6fa0e27efe23ec6c114f6f20e.jpg)
シギ ??
いちばん左のは、足の色がちょっと赤い・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/3de84ef6bfcee1d64daa5f052b147f49.jpg)
コサギ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/4f4d5c3f053f7ebd484be4d7fb6df148.jpg)
ハイイロチュウヒ ?
一瞬にことで、外しまくり・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/8e522d067a9633c93b910e589cf90149.jpg)
タヒバリ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/0c8735ce67b159d950c6cc5ee71a0be6.jpg)
コチョウゲンボウ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/2bce4f2c0f24f18d3d4e6605a2b3e8c0.jpg)
コチョウゲンボウ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/f5ad514e353da82baee74580951d2143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/9150eecf291a15793843ddab21e9e7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/27cf6415e8d7c8915a4cd1926b181d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/cb7f62f779559b738106afbf714ec1e5.jpg)
チュウヒ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/b1aee8ee087006863aa4cd61e6a11f3f.jpg)
チュウヒ ?
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回は、群馬県内を転戦された野鳥観察会だったようですね。
2日前にたまたま立ち寄った際には、ヘラサギはもういなくなったそうです。
punさんは運がよかったです。
コハクチョウは別の場所に移動し、たくさんいました。
遠征すると観られる鳥の種類も数も違うでしょうね。
たくさん観られてラッキーでしたね!
お写真もとてもきれいです
コウノトリも本当に美しい鳥ですね。感激です!
9番目は、ハマシギかしら?・・・検索してみて下さいね。
11番目は嘴と足が黒いのは、コサギですね。
残念ながら足先は水の中ですが、黄色い足先をしていてきれいです。
いつもありがとうございます。
沼に到着した時、現地の方が「今日はきてないから、もういなくなったかも?」
と話していたので、ちょっとがっかりだったんですが・・・
親切な方が、「あっちの沼にいたよ」と教えてくれました。
ずっと逆光の中でしたが、見れただけでもラッキーでした。
ハマシギ、教えて頂きありがとうございます。
この時、シギに詳しい方は、ハマシギ、ツルシギ、オジロトウネン、
アオアシシギなどがいるとおしゃってました。
私にはまったく区別がつきません(笑)
教えて頂き、ありがとうございます。
現地では、デジスコで確認させてもらいながらの撮影だったんですが、
まだまだ勉強不足のため区別がつきません。