あ”ぁぁ~~っ、なんでこんな姿になっちゃうの?
ようやく咲き始めた大切な貴婦人たち・・・ ほんとに楽しみにしていたのに・・・
ところが、わずか数日でご覧のありさまです。クリローによっては一晩で!
いったいなぜだぁ??
ひょっとして、ヨトウムシに食べられたのかな。これも、暖冬の影響なんでしょうか。
A【①】 | B【⑤】 | C【⑥】 |
注:【 】内の数字は、先日ご紹介したクリローの写真番号です。
ところで、ヘレボルス(クリスマスローズ)は毒草でしたよね?
ギリシャ語でヘレボルスとは、毒成分を持つ植物を指していたそうです。
毒の成分を持っているので、動物や虫は食べたりしないと思っていたのに・・・
憎きヨトウムシ(現認した訳じゃないけど)をやっつけるため、撒きましたよ、アレ!
【オルトラン粒剤】をパラッと・・・ いや、パラパラと・・・ いやいや、バラバラバラバラ・・・
ちょっと撒きすぎたかな・・・
<画像をクリックすると、拡大表示します>
あまりにも無残すぎます。
夜中に懐中電灯もって 割り箸でつかまえるという
友人の話をきいたことがあります。
それも冬 畑のブロッコリーや菊菜を無農薬で
育てるためといってました。
冬もヨトウムシさんは活動中なんですね・・・・
暖冬だからよけい元気なのかしら・・汗。
うちのクリスマスローズにアブラムシが付いたのにも驚きましたが、これはそれ以上です。
葉っぱは食べてないようですし、いったい正体は何なんでしょう?
調べた限りでは、ヨトウムシの可能性大ですね。
自分も予防を兼ねてオルトランを蒔こうと思います。
あわてて株元を少し掘ってみたんですが、発見できませんでした。
やっぱり暖冬のせいで、活発に動いているのでしょうか・・・
そうだとすると、暖かくなった頃の害虫被害が心配ですね。
yokenさん、こんばんは~。
私も最初に見た時は、目を疑いました・・・
これまで、クリスマスローズを食べられた記憶はないんですが。
犯人はヨトウムシじゃないのかな・・・
aozolaさん、こんばんは~。
ご無沙汰しています~。
そういえばコガネムシも大迷惑ですね・・・
この正体は何でしょうね?
まさか人間?なんてことは、ないと思いますが・・・(笑)
私ももっと早くオルトランを撒いておけばよかったなぁ。
花をたべると聞きました。
パンジーとか ぱくぱくってたべちゃうそうです。
花だけだと・・・虫さんより そっちのほうの
可能性ありませんか?
そういえば、近所のりんごの木にたくさんの鳥が集まっています。
我が家のヤマボウシにも時折来ていて、けっこうフンが落ちていました。
ヒヨドリかどうかは判りませんが、犯人の可能性大かも。
何も、花を食べなくてもいいのに。害虫を食べて欲しいなぁ・・・
枝にとまってるけど、ちっちゃくて判らないかな・・・
大切な、一番大事な花を あぁ~無残!!
気持ちはお察しいます、腹がたちますよね~
犯人を突き止めたら教えて欲しいな~
一番楽しみにしていた白のダブル、しかも初咲きだったので、
かなりショックでした。
犯人は、いまだよく判りません・・・
いちおう、オルトランなどは撒いてみたんですが、
これで被害が止まればいいのですが。