週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

【種まき】 コカブ・聖護院大根・・・(9/12)

2010年09月15日 | 農業の時間

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

ようやく涼しくなりましたね。

ほんのちょっと涼しくなって、雨も降った先週末に
大根、カブの種まきをしました。

このあたりでの種まきとしては、1週間くらい遅かったかも・・・
果たして、まともな収穫ができるのかな?(笑)


大根を育てるには、とにかくよく耕すこととか・・・
小石や土の塊によって、又根になってしまうそうです。
たったこれだけ耕すのにも、耕運機が欲しくなったりして?(笑)


今回、種まきしてみたのは、コカブと聖護院大根。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 挿し木の植え替え・・・(9... | トップ | 【間引き】 コカブ・聖護院... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう~ (しふぉん)
2010-09-17 22:21:24
甘~~いかぶ 種の袋をみるだけで
わくわくしますね。

先日の台風が福井に上陸したとき 両親が大根の種を
まきに畑にいっていたのを聞いて 大根ってこんな季節に
種をまくのだと はじめて知った私です。

プンさん なんだか本格的~~~♪
お嫁にいったお嬢さんちにも 野菜を送るようになるのでしょうね。
返信する
しふぉんさん、こんばんは~。 (プン)
2010-09-20 23:08:33
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
袋の写真のように育ってくれればいいけど・・・
ちょっと種まきが遅かったかなぁ。

ご両親は大丈夫でしたか?
きっと、しふぉんさんのところへ送ろうと
頑張ってるんですね。

ちなみに、娘夫婦はすぐ目の前に住んでま~す。(笑)
返信する

コメントを投稿