昨日は大岡の福寿草でしたが、
今日は同じキンポウゲ科、自宅庭のクリスマスローズです。
庭のあちこちにいっぱい咲いてるけど、
最近はずっと暖かいので、もうピークは過ぎちゃった感じ。
古葉切りも間に合ってないのに・・・
クリスマスローズといえば、「冬の貴婦人」。
貴婦人のお住まいとしては何とも申し訳ないような、
落葉も片付けてない、バラの剪定枝が散乱している、
ゴミ屋敷のような庭です。(笑)
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
おしべなどはすべて落ちて、萼片(花びら)だけ。
子房ができてますね。
うつむいて、お顔はなかなか見せてくれません。(笑)
これはセミダブルです。
気づかないとあっという間に落ちてシングルに。(笑)
おまけ写真、クロッカスです。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
なんとなく 城中で働く お女中の着物の柄のような
色合い・・・・・
そそくさと 働く・・・・・・・に・・想像力 ⤴
志村けんのバカ殿様に出ていた、腰元のイメージ・・・?(笑)
奥方様も・・見てらっしゃるのでは
ご油断めさるな (笑)
言葉には お女中・お手伝い・腰元・家政婦・・・
同じような言葉でも・それぞれの視点で
その人の性格やその時の気持を表すこともあり
・・主さんの場合は・・・・・・・・ということで
まさか・其の腰元・研ナオコさんでは無いと思いますが( ´艸`)・・・・・・・真実は如何に・・・・・・