週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

クレマチス・・・

2006年06月21日 | クレマチス
 【バイオレット・エリザベス】

  パテンス系 薄ピンクの八重咲き 中剪定 新旧枝咲き
  蕾が見えてから長かった~、ようやく2輪のみ開花してました。
  ヤマボウシの幹を昇っています。
 【この世の楽園?】

  パーゴラ・ベンチに座ると、周りはこんな感じ・・・
  庭外の現実世界を無視すると、まるで楽園のような錯覚が・・・(笑)
 【ミケリテ】

  こちらは、すでに何回も登場していますね。
  ニュードーンとのコントラストがお気に入りなんですが・・・



 【ルピナス】

  小諸(実家)で種蒔きから育て、春に移植したもの。
  今年は花芽が出ないのか?と思ったら、突然伸びてきました。
 【ブルーベリー】

  今年は我が家の庭で採れた実で、自家製ジャムを?
  朝食1回分ぐらいしか、採れないかな・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨といえば、やっぱりコレ... | トップ | 【薬剤散布】 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレマチスも・・・ (rose_kanpai)
2006-06-22 19:04:20
こんばんは!

クレマチスも満開ですね。

バラとクレマチス、立派なイングリッシュガーデンです(^^)

我が家も今年、つるバラの脇あたりにクレマチスを絡めてみました。

クレマチスもいろんな種類があって、あれこれ見てみたくなりますね。

バラ同様、はまってしまうと大変な事になりそうです(^^;)
返信する
バイオレットエリザベス (マリーママ)
2006-06-22 19:32:19
はじめてみるクレマチスです。

八重の感じといい、色といい・・

素晴らしい花です^^

プンさんセンスいいですね♪
返信する
綺麗! (雪ん子)
2006-06-22 20:41:03
私も、バイオレットエリザベス、初めて見ました。

ブンさんの家ではバラもクレマチスも沢山の種類があるのですね。
返信する
Unknown (プン)
2006-06-22 22:32:31
rose_kanpaiさん、こんばんは。



モンタナ系はバラの開花前にピークが過ぎますが、

それ以外は今頃に楽しめてます。

クレマチスは300種類ぐらいあるそうですよ。

冬咲きの常緑クレマチスなんてのもありますね。

バラとの相性がいいだけに、いろいろ増えそう・・・





マリーママさん、こんばんは。



センスいいですか・・? 照れます~。

実はこれ、私も開花した実物を見るのは初めて。

想像以上にすてきな花でした!





雪ん子さん、こんばんは。



私も初めて見ました~。(笑)

バラもクレマチスも花も、もうほとんどがブログに

登場してしまいました。

といいながらも、いつの間にか増えていくんですが・・・
返信する
どれも綺麗! (のあ)
2006-06-24 14:19:59
プンさん こんにちは♪

こんなクレマチスあるんですねぇ~。初めて見ました。

たくさんのお花が咲いていて、一日中お庭で眺めていたくなりそうです。

実際に見せて頂きたいくらいです



花の苗などは、どんな所から購入されるんですか?

私の街にも大きな花屋さんがありますけど、こんな種類の花は売ってないようです。

以前に、通販で買ったことありますけど・・・。
返信する
のあさん、こんばんは。 (プン)
2006-06-24 21:17:29
バラの季節が終わって、ちょっとさみしい感じです。

今はいろんなのが伸びてきて、何となくボウボウ状態ですね。



花の苗・・・

普通の花屋さんやホームセンタでは、なかなか入手できません。

私は地元のガーデン・ショップにお世話になっています。

「花のまち ころぼっくる」

「ガーデン・ソイル」

「ズーニィ・ガーデン」

「おぎはら植物園」・・・などです。



「おぎはら植物園」では通販もやっていますよ。
返信する

コメントを投稿