週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

田舎のようす・・・(9/18)

2005年09月27日 |  (田舎のようす)
田舎(私の生家)のようすです。(今頃、記事にしています
朝晩はすっかり涼しくなり、足早に秋が深まっていきます。
写真は見事に赤くなった【カンボク】。そしてヤマボウシ・・・
さらにその向こうには秋の空がひろがります。


【彼岸花】

【秋明菊】

【トマト】

【カマキリ】

【ヨツズミ】

【花らっきょ】

【浅間フウロ】

【ルイヨウボタン】

【トンボ】

【ヤマシャクヤク】

【冬の花わらび】

【観賞用ナス】
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シモフリスズメ?・・・蛾の幼虫 | トップ | 田舎のようす・・・(9/18) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミント)
2005-09-28 09:08:46
自然いっぱいの田舎。。。って感じですね♪

秋晴れの空も綺麗♪

こちらでも、秋の花や実がたくさんになって来ました。。

更に落ち葉も多くなってきたので、何か、寂しさを感じてしまいます。。。

セミもすっかり姿を消して、トンボばかりが飛んでいて、静かになりました。。。

冬支度が忙しくなってきました。。。
返信する
めずらしい (てらまち)
2005-09-28 20:07:35
こちら、議会が26日に終わって、議会報告のニュースも今、印刷中。やっと、余裕ができました(笑)



 ところで、ご実家の庭って、山芍薬やルイヨウボタンがあるんですか??!!

 かなりなもんですね。



 それで花好きな人が育った?!! (笑)

冗談でなく、そんな想像をしました。。。
返信する
Unknown (プン)
2005-09-28 22:07:26
ミントさん、こんばんは。



写真だけで見ていると、雰囲気が全然違って見えますね。

実家のすぐ近くには小学校あり、スーパーあり、駅あり・・・

車で10分足らずのところには新幹線駅、高速ICもできました。

本当の自然はどんどん減り、なんか中途半端な田舎です・・・

もうすぐ、落ち葉を集めて腐葉土作りの季節ですね。





てらまちさん、こんばんは。



議会活動、お疲れ様です。お忙しくて大変かと思います。

私の両親は盆栽や山野草が大好きで、かなり集めていました。

加齢とともに、その数は減ってきてしまいましたが・・・

私は盆栽には興味もなく、ましてや単身赴任の身では

なかなか手入れを手伝うこともできません。

もう少し早くガーデニングに興味を持てば、

少しは違った展開になったかもしれませんが・・・
返信する

コメントを投稿