週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

白菜の植え付け(定植)と、梨の収穫

2017年09月25日 |  (野菜)
 
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
種まきをして育苗していた、白菜(60日タイプ)。
水やりなどの管理が面倒くさいので、
ちょっと小さいけど植え付けちゃいました。
 
夕方4時過ぎからの突貫作業。
溝施肥をして畝を立て、黒マルチを張ります。
 
植え付け位置(間隔)は適当・・・
 
植え付け時には、殺虫剤をパラパラしておきます。
 
防虫ネットを張って完成。
 
自分で植えた梨の木。
 
3年ほどかかって、初めての収穫です。
 
ちょっと形は悪いけど、試食してみたら 「うまっ!!!」。(笑)
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アサギマダラが、ヒラヒラと... | トップ | 朝から雨・・・ 暇です・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿