週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

気づけば、もう桜が咲いてました!・・・4月10日

2017年04月11日 | ガーデニング
 久しぶりの更新です。
このあとも、過去日での更新をしちゃう予定だけど。(笑)
 
定年退職で長野に戻って以来、引っ越しなどでバタバタ。
もちろん、本格的な春に向けて庭の手入れ、家庭菜園の準備なども。
 
そんな中、ようやく自分の居場所を確保しました。
といっても、娘が使っていた部屋を整理して、
古い勉強机の上にパソコンをセットしただけだけど。(笑)
 
パソコンも使えるようになって、ようやく荷物の中から
デジカメを探し出し撮影してみました。
 
 
こんなブログですが、あらためてこれからもよろしくお願いします。
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
 
 
 
ガーデン入り口前のクリスマスローズ
 
確か、こぼれ種から育ったクリスマスローズ
 
クリスマスローズ
 
セミダブルはかわいいですね。
 
ベロニカ・オックスフォードブルー
 
バラの新芽もこんなに伸びてます。
そろそろ消毒しなくちゃ。
 
ワンダーデコール イヤープレート
 
石積みの階段
 
ムスカリ
 
花はかわいいのに、長い葉が邪魔です!
 
イミテーションウォール ?
 
我が家では、「なんちゃって板壁」と呼ばれてます。(笑)
ちょっと傷みが目立ってきましたね。
 
バイモ
 
ヒメコブシ
 
いつもなら、ヒヨドリ?に蕾をほとんど食べられちゃうけど、
今年はなんとか被害を少しだけにできたかな。
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月から年少さんになった孫た... | トップ | 庭先にやってくるヒヨドリで... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanachan)
2017-04-16 21:25:50
こんばんは。
長い間のお勤めお疲れさまでした

長い間の単身赴任でご家族と離れて暮らし、それぞれのリズムが出来ていた中で、これからの奥様とのリズムつくりは大変だったりしないのかなぁとか考えたりしていました。

プンさんの書斎ができ良かったですね。
お孫さんのお迎え、お嬢さんも助かりますね。
プンさんは趣味も沢山ありますし、これからの人生楽しんでくださいね~
嬉しいバラの季節も間もなくですね
返信する
hanachanさん、こんばんは。 (プン)
2017-04-18 21:20:31
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

そうですね、ほとんど毎週帰省していたとはいえ、
やはり毎日となるとお互いに調子が狂っちゃいます。(笑)

パソコンが使えるようになっただけで、
実際には倉庫のような状態なんですが、なかなか整理できません。

バラの季節ももうすぐそこですね。
未だに剪定と誘引の毎日です。(笑)
返信する

コメントを投稿