週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

【番外編】 BW ライチョウ・・・(室堂) ☆初めての立山黒部アルペンルート

2022年05月05日 |  (信州の野鳥)
いつかは行ってみたいと思っていた、室堂。
ようやくその願いが叶いました。
しかも立山黒部アルペンルートも初体験です。
 
室堂への目的は、もちろんライチョウ撮影。
でもよく考えたら、信州じゃなくて富山の野鳥なんですね。(笑)
 
ライチョウは到着してすぐに見つけることができました。
大勢の観光客に囲まれているので、すぐに分かります。
 
 
ライチョウを撮り飽きたら、「雪の大谷」ウォークへ。
なんと雪の壁、最高地点では18m!!
この時の写真はまたあらためて・・・
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウソ
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村

 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【薬剤散布】 2022 #03_1・... | トップ | 【番外編】 中子の桜・・・(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (力丸ママ)
2022-05-05 22:46:16
立山アルペンンルートは2回行ってライチョウに出会えませんでした。
すごくうらやましいです。
見せていただいてうれしいです。

ありがとうございます。
返信する
力丸ママさん、こんばんは。 (プン)
2022-05-07 20:30:24
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

室堂に行かれた季節はいつ頃でしょうか・・・
雪が残っている季節だと、食事ができる場所が限られるため、
比較的容易に見つけられるようです。
ライチョウを探すより、観光客が集まってライチョウを撮影
しているのを見つけるほうが簡単かも。(笑)
返信する

コメントを投稿