週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

寒い日・・・ つるバラの剪定開始・・・

2010年01月10日 | バラ作業日誌

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

今日は寒かったですね~。 昨日はあんなに天気良かったのに・・・
朝方の積雪1cmほど。午前中、晴れ間も広がりすぐ解けたけど、また雲に覆われてしまいました。

いよいよ、つるバラの剪定を始めました。


寒そうですね~


ちょっとバッサリと剪定しすぎ? 手前の剪定枝は、「ラ・レーヌ・ビクトリア」。


コタツで丸くなる、プンちゃん。 いいなぁ、わんこたちは。(笑)


こっちは、ピッピです。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹内まりや 「人生の扉」 | トップ | クリスマスローズの蕾 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚きです! (seiran0917)
2010-01-10 23:10:40
こんばんわ。
ほんとにばっさりですね!
かなりの枝振りなんでしょうね?

それにしても年季が入っていい感じの落ち着きをかもし出しているお庭です。
羨ましいです。
返信する
はじまりましたか (しふぉん)
2010-01-11 08:52:42
プンさんのお庭は バラの枝も多いですから
時間がかかりそうですね。
寒い中での作業 けがをなさらないよう気をつけてくださいね。
今年は気温がぐっと低くなりましたから 例年のように
2月をまたずに剪定できそうですね・・・
そう思いながら 今日も暖かい部屋からベランダに一歩でるのを
ためらってる寒がりな私です。
返信する
  (プン)
2010-01-11 22:53:15
seiran0917さん、こんばんは~。

かなり、バッサリやっちゃいました~。(笑)
株もだんだん古くなるにつれて枝も太くなって、
全体の形が悪くなったり、思うような誘引ができなくなってます。
我が家の庭も7年目・・・バラの株も更新時期なのかも。


しふぉんさん、こんばんは~。

お気遣い、ありがとうございま~す。
何しろ年ですから、ふらついて脚立から落ちないようにしないと。(笑)
何もこんな一番寒い時期に・・・といつも思うけど、
あのバラシーズン2週間のために頑張っちゃうんですよね。
しふぉんさんのところで寒いっていってたら、
このあたりではコタツからも出れないですよ。(笑)
返信する

コメントを投稿