
新春恒例となっている、ホテル国際21での「初茶会」。
もちろん、参加するのは女性陣。 私は送迎の運転手です。(笑)
茶会が終わるのを待つ間、蕎麦を手繰り、善光寺にお参りする・・・
これが送迎運転手としての密かな楽しみなんです。(笑)
もちろん、参加するのは女性陣。 私は送迎の運転手です。(笑)
茶会が終わるのを待つ間、蕎麦を手繰り、善光寺にお参りする・・・
これが送迎運転手としての密かな楽しみなんです。(笑)
国宝 善光寺本堂

ホテル国際21 (ロビー)

先ずは女性陣をホテルまで。
そうしたらいよいよ楽しみな蕎麦と善光寺参り。(笑)

仁王門

善光寺仲見世通り
石畳が山門(三門)まで続きます。 混んでますね~。
石畳が山門(三門)まで続きます。 混んでますね~。

山門(三門)

「牛に引かれて善光寺参り」

国宝 善光寺本堂

大勧進
ここで初孫の初参りをしてから、もう2年近くになるんですね。
子供はあっという間に大きくなるなぁ。

THE FUJIYA GOHONJIN (藤屋御本陣 結婚式場)
娘二人ともこちらでお世話になりました。

TEA ROOM 藤屋


善光寺郵便局
レトロな建物ですね。 お隣の五明館は閉店しちゃったのかな?
レトロな建物ですね。 お隣の五明館は閉店しちゃったのかな?

まちかどミニ博物館 (カメラ博物館)
【信州で生まれたカメラ】
ミランダー ロード ヤシカ オリンパス など。
まだ独身の頃、ここにあったお店からカメラを購入したっけ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます