週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

庭の植物たち・・・(6/8・9)

2013年06月10日 | 花・植物
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

我が家の庭の植物たち・・・
自称「忙しい!!」といってる週末ガーデナーは、ほとんど手入れをしてくれないので、
自力で生き残ることができるものばっかり、珍しいものはまたくありません。(笑)

【ギボウシ】 【クリスマスローズ】 【ヒューケラ】 【アルケミラ・モーリス】 【フウチソウ】


【ジギタリス】
冬越しした株は、かなり大きく育って花をつけてくれます。


【ジギタリス】


【チドリソウ】・・・でしょうか。
ラークスパー・・・? 一年草のものをいうのかな・・・?


【バーバスカム】


【ラムズイヤー】


【ニゲラ】


【ギガンチウム】


【アカンサス・モーリス】


【オレガノ】


【タチアオイ】
アプリコット(八重咲)の種をもらって育ててます。


【ハロウィン用のかぼちゃ(小型?)】
頂きものの種から発芽しました。


【タチアオイ】一重の真っ赤!
かわいそうだけど、退治しました・・・

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチス・・・ | トップ | オープンガーデン終了・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿