ステンドグラスのデザインから型紙を切り出したら、次はガラスカットです。
直線部分や大きな曲線部分は、鼻歌混じりで簡単にカット。
蕾部分のように曲線がきついところや、小さなパーツになるとけっこう難しい。
実際にカットするまでには・・・先ずはガラス(色)選び。
デザインの配色に沿って、ガラスを選ぶのはかなりセンスが必要みたい。
例えば葉の部分でも、ガラスの色の濃淡、模様などどこを使うのか、
模様の方向などでもかなり変わってきそうです。
ちょっと余談だけど、ガラス食器の赤色って割高ですよね?
発色させるための原材料の関係かな?
ステンドグラスのデザインも赤を少なくしたほうがコスト低減できるかも?(笑)
こんな感じでガラスに、型紙に沿ってマジックでなぞります。
このマジックの線の内側をカットしていくんだけど、けっこう難しい。
ステンドグラスで使うガラスは、工業用ガラスと違って平らではありません。
直線部分や大きな曲線部分は、鼻歌混じりで簡単にカット。
蕾部分のように曲線がきついところや、小さなパーツになるとけっこう難しい。
実際にカットするまでには・・・先ずはガラス(色)選び。
デザインの配色に沿って、ガラスを選ぶのはかなりセンスが必要みたい。
例えば葉の部分でも、ガラスの色の濃淡、模様などどこを使うのか、
模様の方向などでもかなり変わってきそうです。
ちょっと余談だけど、ガラス食器の赤色って割高ですよね?
発色させるための原材料の関係かな?
ステンドグラスのデザインも赤を少なくしたほうがコスト低減できるかも?(笑)
こんな感じでガラスに、型紙に沿ってマジックでなぞります。
このマジックの線の内側をカットしていくんだけど、けっこう難しい。
ステンドグラスで使うガラスは、工業用ガラスと違って平らではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます