![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/97741efe20e4334433489e271db1b401.jpg)
日曜の朝、8時前・・・
物置の軒下に吊るした温度計は、2℃。 寒い!!
寒いけど日も差して風もなし、消毒日和です。
庭中のバラの剪定を急ピッチでやってるけど、
カイガラムシがいっぱい付いている株があります。
こんなに付いてしまったのは、初めてのような・・・
やっぱり、ここ数年の手抜き作業の影響かも。(笑)
カイガラムシ駆除には「石灰硫黄合剤」が効くらしいけど、
散布された木や壁などが汚れちゃうんですよね。
そして、匂いもけっこうキツイし・・・
で、我が家では「マシン油乳剤」を使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/319276c5054a6478f00ed3d920b8c02f.jpg)
春の庭が嘘のような・・・まるで廃墟。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/e323415953ac6f294c74bd27a2bc4607.jpg)
ちょっと気温が上がってきたので、早速、準備開始です。
剪定後の株や枝に散布するので、小型の噴霧器を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/6bac14a25a049b974c31192dd051eadb.jpg)
気温もかなり上がってきて、消毒日和。
およそ1時間ほどで、作業終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f2/4e0088d13a441f25853952785e5cc929.jpg)
消毒作業後は、「女の手仕事展」の飾り付けのお手伝い。
「女の手仕事展」については、あらためてご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/68dc513b51585e74dc4e0c8e64fff793.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます