![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/3a5cb0c8c8563958955e615fd66c3cce.jpg)
黒姫高原の杉林の中にある、すてきな庭・・・
Sさんのとうもろこし畑にお邪魔した時(18日)に寄ってみると、
なんとミヤコワスレが満開です!!!
そのすばらしさに圧倒されてしまいました。
初めて訪問した時(5月23日)は、おばあちゃんたちの運転手役だったけど、
今回(20日)はこちらから誘って行ってきました。
桃の袋かけ作業で忙しい毎日、
ようやく袋かけ作業の終わりが見えてきたので、
みんなで作業を一日休んでの訪問です。
5月に訪問した時とは、全く違う世界が広がってました。
季節ごとに花が途切れないよう、組み合わせてあるんですね。
この広い庭を個人で管理されているのに驚きです。
夏になったらどんな世界が広がっているんだろう?
また訪れたくなる、すてきな庭です。
今回もありがとうございました。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/bd14353a7e059e895297534a59574e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/0d7c9617f99cb4bca2ef8bb31febf137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/324bd78430de828bb5bbbcae85614fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/d647b5c2cec315f11998580d71f7e1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/324bd78430de828bb5bbbcae85614fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/7fc03498bb42105b1b7a0fbee222abd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/7b906981f1be262ce3dcf6144ffa66cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/e5e139424f8fa91f7e5d2929cc2460df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/0deed3ed174695d9c9aacd66b3dcc346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/4086df7dce3edc685ea0809fc5a5ec48.jpg)
ササユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/4e8c2f6071654330b5ce44eb5a319608.jpg)
ニッコウキスゲ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/21/0c1ced507f9fda0c7e108a282f227b1a.jpg)
アヤメ
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ところで今朝の地震大丈夫でしたか?
余震も続いてるようです。お気をつけください。
今朝の地震は長野県の南部で起きたんですね。
北部(長野市)でも震度2ほどだったようですが、
私はまったく気づきませんでした。
こんなに咲いているのは、初めて見ました。
凄すぎ!!
色合いが好きで、
”ミヤコワスレ”と云う名前がロマンを感じられて、好きなのです♪
他にも綺麗な花々が沢山咲いていて、
まさに「秘密の花園」ですね!!
素晴らしい”ミヤコワスレ”見せて頂き、有難うございました\(^o^)/
道路からちょっと見えただけで、すごいと思いました。
実際に林の中に入ると、それはもう感動的でした。
そのすばらしさを、私の腕ではうまく切り取ることができませんでした。(笑)